注意

思いっきりネタバレがありますので注意してください。
さらに、虐待・虐殺・レ○プ、なんでもありの胸クソ悪い話ばかりなので気をつけてください。

ゲーム

魔女と百騎兵

ストーリー 4.7
後味の悪さ 4.6
キャラクター 4.5
演出 4.5
総合評価 4.6
会社:
日本一ソフトウェア
ハード:
PS3

【ジャンル】
アクションRPG

【ストーリー】

世界征服を企む魔女「メタリカ」は使い魔として「クロ」を召喚する。

管理人のレビュー

上の画像の右の女の子が主人公の上司的ポジションである「魔女メタリカ」で、作中最強のキャラクターです。

魔法の才能がハンパなくて誰も彼女の敵いません。

 

しかし仲間の裏切りによって捕らえられ、魔法を使えない身体にされ、

小汚いオッサンの性奴隷化されます。

 

マジでこのシナリオはビビったわ。

信頼していた仲間に裏切られたのもかなりショックだった上に最強で可愛かったメタリカがキモいオッサンの慰み者になるとか鬱ゲーすぎるよ。

 

ラジアントヒストリア

ストーリー 4.4
後味の悪さ 4.5
キャラクター 4.3
演出 4.2
総合評価 4.3
会社:
アトラス
ハード:
DS

【ジャンル】
RPG、ループもの

【ストーリー】

偶然過去に戻る力を手に入れた主人公は死ぬ運命だった仲間を救ったり、任務の成功のために力を使う。

そして、自分と同じ力を使い世界を滅ぼそうとする人間がいることに気がつくのだった。

管理人のレビュー

このゲームはバッドエンドを回避するために何度もタイムリープを繰り返して世界を救うために奮闘します。

 

何度も何度も時間跳躍を繰り返して模索するわけだけど、できる限りの方法を試してもバッドエンドを避けられないことが判明します。

でも世界を救うための方法が残っていて、それは誰かの命を犠牲にすることです。

 

主人公の味方に「王女」というキャラクターがいるんですが、こいつが胸クソ悪いです。

こいつの性格が

「私は王女として世界を救う義務があり、身を粉にして働きます!

でも私は絶対に犠牲になんかなりたくありませーんwww」

みたいな感じで全く役にたたず全て主人公に丸投げしておいて、自分は「世界を救うための慈悲深い王女」みたいな顔してるのがウザい。

 

そんで結局主人公が自分の命を犠牲にして終わります。

エンディングでは美談みたいになるけど個人的にはかなり後味が悪かったゲームです。

俺の屍を越えてゆけ

ストーリー 4.0
後味の悪さ 4.5
キャラクター 3.6
演出 4.1
総合評価 4.1
会社:
ソニー
ハード:
PS1・PSP

【ジャンル】
RPG、和ファンタジー、妖怪

【ストーリー】

主人公の家計は子供ができない呪われた家計だった。

だから神様とセ○クスして子供を作る話。

管理人のレビュー

やっとの思いでラスボスとの最終決戦にたどり着いたと思ったら衝撃の事実が明らかになります。

 

主人公の母親が怪物を産むための苗床化しており、今まで倒してきた敵は「自分の母親が産んだもの」「自分と血の繋がった生き物」だったというエロ漫画みたいなとんでもないストーリーです。

今の時代だったらこんなゲーム作れないだろ……。

ューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期

ストーリー 0
後味の悪さ 5.0
キャラクター 4.0
演出 4.2
総合評価 3.0
会社:
スパイク・チュンソフト
ハード:
PSvita・PS4

【ジャンル】
ADV、処刑

【ストーリー】

謎の施設に閉じ込められた主人公たちは混乱する。

そして黒幕の放った「誰にもバレずに殺人を成功させたら解放してあげる」という言葉で疑心暗鬼と化すのだった。

管理人のレビュー

ダンガンロンパ』と『スーパーダンガンロンパ2』はメチャクチャおもしろかったし大好きでした。

だけどこので全部ぶっ壊してくれました。

 

「奇跡くらい…起きたっておかしくないだろ…

これはゲームじゃないんだ! 未来はいくらでも変えられるはずなんだ!」

っていうセリフがあって、私はこの言葉が好きだったし救われた。

 

それなのにシリーズ3作目で、

「ダンガンロンパ1も2も全部創作だから(笑) あんなの全部なかったことだから(笑)」

と過去の大好きなキャラクター達がこれまでの物語を台無しにするようなことを連呼していきます。

そんでプレイヤーに対しては「こんなゲームに夢中になってるキモオタってバカじゃねーの?」みたいな描写があります。

 

私はダンガンロンパシリーズが大好きでゲームの他に外伝小説とか持ってましたが全部捨てました。

 

ちなみにゲーム内容も美少女たちが惨殺される話なのでそっちの意味でも胸クソ悪いです。

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

ストーリー 0
後味の悪さ 5.0
キャラクター 2.9
演出 4.0
総合評価 3.0
会社:
スクエア・エニックス
ハード:
PS1、DS

【ジャンル】
RPG、惨殺、皆殺し

【ストーリー】

主人公は小さな集落で暮らしています。

そこは勇者を育成するための集落で、主人公は小さな頃から勇者になるための様々な教育を受けて育つ。

主人公には同い年ぐらいの幼馴染がいて、仲良く暮らしていました。

幼馴染は勇者ではありませんが、「相手そっくりに変身できる」という特技を持っていました。

 

しかし、ある日集落に魔族がやってきて、親同然だった集落のみんなが殺されます。(魔族の目的は未来の勇者を殺すこと)

主人公と幼馴染は地下室に隠れているように言われ、待機しているのですが、突然幼馴染が主人公の姿に変身し敵がいる外へ出ていきます。

勇者の格好をしている幼馴染は当然殺され、満足した魔族は帰っていきます。

幼馴染は勇者の身代わりとなって死ぬためだけに変身の術を教え込まれ、そして勇者の身代わりとなって死んだのでした。

 

管理人のレビュー

主人公の生い立ちの時点で胸クソ悪いのに、プレイしているともっと胸クソ悪い展開があります。

 

主人公の暮らしていた集落を襲わせた張本人である「ピサロ」というゴミ屑うんこカス鼻くそ野郎が仲間になることです。

なんの説明も無しに仲間に加入し、主人公に対して何の謝罪もありません。

 

私はムカついたの続きをプレイするのやめました。

ピサロを仲間にするシナリオ作った奴、頭おかしいんじゃねーの? 絶対サイコパスだろ。

 

車輪の国、向日葵の少女

ストーリー 4.2
後味の悪さ 4.0
キャラクター 4.5
演出 4.5
総合評価 4.2
会社:
あかべぇそふとつぅ
ハード:
PC、PSP、PS3、Vita、Xbox360

【ジャンル】
奴隷、エタヒニン、どんでん返し、ノベルゲーム

【ストーリー】

日本によく似たとある架空の国の物語である。その国では罪を犯すと懲役に代わり、その罪に応じた「特別な義務」が科せられ、その犯罪者は「特別高等人」という超法規的存在によって更生指導される。主人公・森田賢一はその特別高等人を目指す候補生である。最終試験の課題として、田舎町にいる3人の少女を更生するよう指示される。(Wikipediaから引用)

管理人のレビュー

自分のことを慕っていてくれた妹みたいな存在の女の子が外国の変態オヤジに気に入られ、お金で買われることとなってしまう。

それをなんとか阻止するために自分の絵を売って女の子を買い戻そうとするんだけど、ある理由でうまくいかない。

奮闘むなしく女の子は金持ちに買われ、さらにペナルティとして1日のうちの大半を寝て過ごすようになるという薬物を飲まされ、生きてんのか死んでんのかわかんないような人間にされてしまう。

 

変態オヤジに買われていく女の子が、そんな残酷な未来を背負っても明るく接してくれるところが余計に胸クソ悪いです。

 

SIREN

ストーリー 4.4
後味の悪さ 4.8
キャラクター 4.5
演出 4.4
総合評価 4.6
会社:
ソニー
ハード:
PS2

【ジャンル】
ホラー、田舎の風習、

【ストーリー】

羽生蛇村でかつて大量虐殺が起きたという都市伝説に興味を持った高校生・須田恭也が単身で村を訪れるが、深夜の森で村人たちが怪しげな儀式を行っているのを目撃する。その姿を村人に見られ逃げ出す最中に、突如として村に大音量のサイレンが鳴り響いた。様子のおかしな村人たちが徘徊し、山中にあるはずの村の周囲が赤い海で囲まれてしまう。逃避行の最中、須田は一人の盲目の少女・神代美耶子と出会う。ともに行動する中で、恭也は彼女が数十年おきに行われる村の儀式の生贄だと知る。そんな彼女を救うべく、恭也は二人で村から脱出しようと美耶子と行動を開始するのであった。(Wikipediaから引用)

管理人のレビュー

このゲームのキャッチコピーは「どうあがいても絶望」です。

そのコピーに偽りなく絶望的な展開しか起こりません。

 

たとえば主人公は不死の身体にされ、ゾンビが無限に湧き出てくる世界に閉じ込められます。

そして永遠に続く世界でゾンビを殺し続けるという運命を背負わされ、元の世界には戻れなくなります。

 

また、他の登場人物は中途半端に不死の身体にされ、肉塊となった状態で永遠に生き続けなくてはならなくなります。

 

胸クソ悪い話はもっとあるけど、どうせなら実際にプレイしてみたほうがいい。

本当に後味悪いから。

※ちなみにこの作品はヤバすぎてCMが放送中止になりました。

小説

本当に面白い小説だけ紹介してます↓
【殿堂入り】私のおすすめ小説14選!

代償

ストーリー 4.6
後味の悪さ 4.6
キャラクター 4.9
演出 4.1
総合評価 4.6
作者:
伊岡瞬さん
映像化:
あり

【ジャンル】
復讐、サスペンス

【ストーリー】

同じ家で育った二人の少年。一人は弁護士に、一人は犯罪者となった。(角川から引用)

管理人のレビュー

主人公の母親が小学生に睡眠薬を盛られレ○プされます。(自分の母親が小○生にレ○プされる)

レ○プされた後は家に火を付けられて、主人公の両親は殺され家も全焼する。

主人公はレ○プ魔の家に引き取られるけど両親の遺産を全て奪われ、自立するまでの間虐められ続けます。

 

今まで読んだ小説の中で最も胸クソ悪いかもしれない。

映画化するらしいが、こんなの映像化したらただの児童ポ○ノ映画じゃん。

絶深海のソラリス

ストーリー 4.7
後味の悪さ 4.9
キャラクター 4.7
演出 4.6
総合評価 4.8
作者:
らきるちさん
巻数:
現在2巻まで刊行

【ジャンル】
異能バトル、パニック

【ストーリー】

主人公は学校の先生で生徒たちを連れて課外授業みたいなのに行きます。

場所は海なんだけど途中で救難信号を受け取ったことで、主人公の相方の先生が1人で深海まで潜り、救護者を助けに行く。

そこで待ち受けていたのは生物実験によって作り出されたモンスターで、深海まで潜った相方とは連絡がつかなくなります。

時間になっても戻らなかったことを心配して主人公と生徒たち(生徒は全員美少女)が深海まで潜るんだけど、そこにいるモンスターがとんでもなく強くて美少女たちが惨殺されます。

学校に戻ると主人公は生徒たちを全員亡くしてしまったことを責められ、深海で見たモンスターのことを話しても嘘だと聞き入れてもらえません。

その結果、国をモンスターに侵略されて地獄絵図となります。

管理人のレビュー

 

 

上には書かなかったけど、もっと後味の悪い展開もあります。

モンスターのイラストもグロいし、本当に胸クソ悪い。

 

底辺高校の日常

底辺高校の日常

ストーリー 5.0
後味の悪さ 5.0
キャラクター 5.0
演出 5.0
総合評価 5.0
作者:
松浦圭一さん
出版社:
マッケイチ

【ジャンル】
高校生活、格闘技、不良、ホラー、実話

【ストーリー】

勉強が苦手な主人公は底辺高校に入学する。

そして彼は底辺高校の中でもさらに問題児が集まる「隔離教室」へと収容されてしまう。

そこには過去に傷害事件を起こし、精神安定剤によって意識を朦朧とさせられている生徒や他人を監禁して楽しむような生徒がおり、悪夢のような高校生活が始まってしまう。

彼は果たしてこの学校で生き残れるのだろうか。

管理人のレビュー

この作品は実話です。

 

主人公が自衛隊や警察官かボコボコにされたり、外国まで連れて行かれて強制労働させられたりします。

そして終いには統合失調症を発症し自殺未遂までする救いの無さです。

 

こちらは現在無料で公開されているので読んでみてください。

俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件

ストーリー 2.5
後味の悪さ 5.0
キャラクター 4.5
演出 4.7
総合評価 3.0
作者:
七月隆文さん
巻数:
全11巻

【ジャンル】
お嬢様、ハーレム、コメディ

【ストーリー】

主人公は一般社会から隔離されているお嬢様学校である「清華院女学校」に庶民の生活を教えるために招かれる。

管理人のレビュー

この作品は序盤はそこら辺のラノベと変わらんような話だったんだけど、物語が進んでヒロイン達が自分の悩みやコンプレックスを告白し始めてから加速度的におもしろくなった。

面白さはドンドン加速していって、挿絵で物語のオチを付けたりし始めたのを見た時はマジでラノベ界に革命を起こすんじゃないかと思うほど面白かった。

 

それにもかかわらず、作者はこの作品を捨てた。

 

一般で書いた『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』という作品がヒットしたもんだから「庶民サンプル」は打ち切りエンドで終わらせ、作者のTwitterプロフィールからも抹消された。

当然最終巻のamazonレビューは大荒れとなった。
最終巻→俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件11 (一迅社文庫)

 

それで調べてみるとこの作者は投げ出しの常習犯らしい。

21 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [] 投稿日:2017/06/25(日) 19:30:21.89 ID:IOrQzWMFd.net [1/1回]
これ読んでたわ
作者が一般で売れたからこのシリーズ捨てたんだよな
マジでクズだわ

67 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [] 投稿日:2017/06/26(月) 16:20:58.34 ID:DFcoj+7b0.net [1/1回]
>>21
七月隆文は割りとガチでサイコパス
やっつけでも一応完結させた庶民サンプルはまだマシ
むかし集英社のラノベレーベルで書いてたけどひぐらしとか流行ったの見て
「同人ゲームで一山当ててくるぜ!」ってそのシリーズ放り出してそのままだからな

http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1498385919/

アニメ化・ドラマCD化・コミカライズ化されてるのに途中で投げ出すって何考えてんだよ。

ほんと胸クソ悪いわ

 

今からでもいいから続編書いてくれ。

ドアD

ストーリー 4.2
後味の悪さ 4.5
キャラクター 4.2
演出 4.5
総合評価 4.2
作者:
山田悠介さん
漫画化:
あり

【ジャンル】
デスゲーム

【ストーリー】

何者かに拉致され、施錠された部屋に閉じ込められた8人の大学仲間。脱出の条件は、友人のうち、誰か一人を殺すこと……。人間の本性を剥き出しにした、壮絶な殺人ゲームが始まった!(幻冬舎から引用)

管理人のレビュー

友達の命を犠牲にしてボロボロになって最後のドアを開けるわけなんですが、主人公を待ち構えている真実というのが非常に胸クソ悪い。

こんな目に遭ったら発狂間違いなしだと思いますよ。

 

この人の作品ってバッドエンドが多くて基本後味悪いです。

秘密

ストーリー 4.6
後味の悪さ 5.0
キャラクター 4.5
演出 4.9
総合評価 4.7
作者:
東野圭吾さん
映像化:
あり

【ジャンル】
異世界、主人公最強、残虐、獣ヒロイン

【ストーリー】

幸せな家庭を持っていた主人公だったが、乗っていたバスが事故を起こしたことにより奇妙で残酷な人生へと足を踏み入れることになる。

キャッチコピーは『運命は、愛する人を二度奪っていく』

管理人のレビュー

  1. 妻が記憶喪失になる
  2. 記憶喪失だから人生をやり直すと言い出す
  3. 他の人と結婚すると言い出す
  4. 記憶喪失は嘘でした~~~~! 今から若くてイイ男と駆け落ちします~!
  5. 夫は膝から崩れ落ちる

実際の話とはちょっと違いますが、わかりやすく言うとこんな感じです。

 

これ有害図書レベルの鬱エンドだろ……。

ハッピーエンドにさよならを

ストーリー 4.1
後味の悪さ 4.3
キャラクター 3.7
演出 4.0
総合評価 4.0
作者:
歌野晶午さん
文庫化:
あり

【ジャンル】
バッドエンド、短編集

【ストーリー】

全11編の短編からなる超バッドエンド小説。

管理人のレビュー

タイトルでわかると思いますが、この作品はアンチハッピーエンドです。

短編集になっていて全部バッドエンドで終わります。

 

これがまた後味が悪いものばかりでおすすめです。

個人的には「サクラチル」が良かった。

鈴木ごっこ

ストーリー 4.2
後味の悪さ 4.4
キャラクター 4.0
演出 4.7
総合評価 4.5
作者:
木下半太さん
映画化:
あり

【ジャンル】
どんでん返し

【ストーリー】

巨額の借金を抱えた男女四人が豪邸に集められた。彼らの責務は、ここで一年間、家族として暮らすこと。見知らぬ者同士が「家族ごっこ」に慣れてきたある日、貸主から次なる命令が下った。失敗したら四人に未来はない――。貸主の企みの全貌が見えた瞬間、想像を超えた“二重の恐怖”がつきつけられる!(幻冬舎から引用)

管理人のレビュー

  1. 不健康な人間を集める
  2. しっかり栄養管理されたものを食べさせる
  3. 次第に健康な身体になる
  4. 健康な臓器は高く売れるので殺して内蔵を売る

つまり臓器売買をするための人間牧場を作る話です。

 

トリックが面白かったのでぜひ読んでみてください。

いよう!

ストーリー 4.0
後味の悪さ 4.6
キャラクター 4.5
演出 4.2
総合評価 4.2
作者:
山田宗樹さん
出版社:
ポプラ社

【ジャンル】
転落人生

【ストーリー】

ぼくはこのとき、生まれて初めて、本物の後悔に呑み込まれていた。
だれもいない空き地で、ひとりぼっちで、冷たい風に吹かれながら。
そして、そんなぼくを救ってくれたのも、やっぱりあの人だったのだ。(本文より)

管理人のレビュー

面白くてヒーローみたいにかっこよくて大好きな親戚のオジサンっていると思います。

この作品の主人公にもそんな叔父さんがいて憧れの存在でした。

 

しかし自分が大人になってみると、あの叔父さんは社会的には底辺で、ろくでもない人間だと気付いてしまいます。

 

ヒーローみたいだった叔父さんがボロボロになっていく様が辛いし胸クソ悪い作品です。

殺し屋.com

ストーリー 4.0
後味の悪さ 4.4
キャラクター 4.3
演出 4.2
総合評価 4.2
作者:
曽根圭介さん
出版社:
角川

【ジャンル】
非日常

【ストーリー】

インターネット上にあるサイト「殺し屋.com」。

そこは殺しの依頼を出したり、依頼を受けることで報酬を得たりする非合法なサイトだった。

人を殺すことに取り憑かれた人たちを書いた連作短編集。

管理人のレビュー

すいません! 連作短編なんで非常にストーリーの紹介が難しいです。

でも最後まで読むと後味が悪くて、「なんでそんなことになっちゃったんだよぉ……」ってなります。

 

汝の名

ストーリー 4.3
後味の悪さ 4.7
キャラクター 4.3
演出 4.1
総合評価 4.4
作者:
明野照葉さん
出版社:
中央公論新社

【ジャンル】
ドロドロ、裏切り

【ストーリー】

男は使い捨て、ひきこもりの妹さえ利用する――あらゆる手段で、人生の逆転を賭けて「勝ち組」を目指す、麻生陶子33歳! 現代社会を生き抜く女たちの「戦い」と「狂気」を描くサスペンス。(中央公論新社から引用)

管理人のレビュー

主人公「不幸な人生だったけど、やっと良い人と出会えたよ。結婚するからお父さんもお母さんも結婚式に来てね!」

婚約者が消えて連絡が取れなくなる

黒幕「お前の婚約者は私が用意した役者でしたwww」

 

酷すぎない?

漫画

こっちもおすすめ→完結済みのおすすめ漫画53選

闇金ウシジマくん

ストーリー 4.5
後味の悪さ 4.6
キャラクター 4.7
演出 4.5
総合評価 4.6
作者:
真鍋昌平さん
映画化:
あり

【ジャンル】
裏社会、借金、底辺、

【ストーリー】

真の底辺を見たいならこの漫画。

金を得るためなら自分の娘を売るし、友達だって売る。

風俗堕ち、AV堕ち、マグロ船、臓器売買、原発作業員、なんでもありの”非日常”漫画です。

管理人のレビュー

借金によって極限まで追い込まれ、真の地獄へと落とされる人たちの人生を描いた作品です。

個人的には楽園くん編(16巻)スーパータクシーくん編(14巻)が最高に後味悪いバッドエンドだと思ってます。

リアルでは勧められない悪趣味漫画です。ぜひ読んでみてください。

trash.

ストーリー 4.3
後味の悪さ 4.2
キャラクター 4.5
演出 4.1
総合評価 4.2
作者:
D.Pさん,山本賢治さん
出版社:
秋田書店

【ジャンル】
エログロナンセンス、虐殺

【ストーリー】

残酷な運命を背負った美少女によるエログロアクション漫画。

基本スプラッターで出来ています。

管理人のレビュー

主人公は拉致されて集団レ○プされる

射撃の練習を強要され、麻袋を撃たされる

的に使っていた麻袋の中には自分の両親が入っていて蜂の巣になっていた

人間失格

ストーリー 4.5
後味の悪さ 4.8
キャラクター 4.4
演出 4.3
総合評価 4.5
作者:
古屋兎丸さん,太宰治さん
出版社:
新潮社

【ジャンル】
裏切り、破滅、レ○プ、自殺

【ストーリー】
「恥の多い生涯を送ってきました」ネット上に見つけた大庭葉蔵の独白が赤裸々に綴られたページ。

掲示されていた3枚の写真は、葉蔵の転落の人生の軌跡を描いていた。

読み進めるほどに堕ち、崩壊していく葉蔵の人生。

彼は何を恐れ、逃げていたのか。(コミックバンチwebから引用)

 

管理人のレビュー

信頼していた人に自分の妻がレ○プされます。

そこから転落人生が始まって、

妻→男から興味を持たれないようにするため頭を丸刈りにする
主人公→悲しみで薬物に手を出すようになり廃人化する

 

もはや悪趣味ってレベルの作品です。

罪と罰

ストーリー 4.5
後味の悪さ 4.8
キャラクター 4.6
演出 4.3
総合評価 4.5
作者:
落合尚之さん
出版社:
双葉社

【ジャンル】
破滅、殺人、AV堕ち、レ○プ

【ストーリー】
「崇高な目的のために流される血はあがなわれる」 ひきこもりの大学生・弥勒(みろく)が計画したのは援○女子高生のリーダー・ヒカルの殺害。

ヒカルは同じグループのリサに無理やり援○をさせ、金をまきあげていた。

「害虫を一匹取り除く、むしろ世の中のためだ……!」だけどそれは終わりのない地獄の始まりだった――。(コミックシーモアから引用)

 

管理人のレビュー

 

主人公がチクチクと精神的に追い詰められまくる様子が辛くて読むのがキツいです。

それだけじゃなくて、自分が助かりたいが故に

「自分の生徒を不良たちにプレゼントしてレ○プさせる→AV堕ち」というクズ教師まで出てきて非常に後味が悪い。

 

DEATH NOTE』なんかは明らかに罪と罰を意識してますよね。

モンキーピーク

ストーリー 4.2
後味の悪さ 4.3
キャラクター 4.2
演出 4.0
総合評価 4.2
作者:
志名坂高次さん,粂田晃宏さん
出版社:
日本文芸社

【ジャンル】
惨劇、クローズドサークル、裏切り

【ストーリー】

社員の結束を高める為の、登山レクリエーション。

雄大な自然を感じる爽やかな山は、夜と共に惨劇の舞台と化す!

藤ヶ谷製薬36名が体験した、未体験の悪意とは・・・!?

凍牌の志名坂高次が初の原作を手がけ、俊英・粂田晃宏が入魂の筆致で迫る。

戦慄と衝撃の山岳パニックホラー開幕!!(日本文芸社から引用)

管理人のレビュー

極限状態に陥った状況で、力を合わせなければならないはずなのに彼らは悪意によって互いを傷つけ合います。

食料や飲料水のために他人に罪をなすりつけて、暴力や拷問に近い仕打ちをする。

 

寒さによる”痛み”がとても良く表現されているので読んでいてもだえ苦しみます。

ミスミソウ

ストーリー 4.4
後味の悪さ 4.7
キャラクター 4.4
演出 4.3
総合評価 4.4
作者:
押切蓮介さん
出版社:
双葉社

【ジャンル】
復讐、残酷、女主人公

【ストーリー】

主人公は執拗なイジメに遭っていた。

そしてその矛先は主人公の家族へと向き、家に火が放たれた。

管理人のレビュー

作者はどんだけ主人公の女の子を痛み付ける気なんだ? って感じです。

本人へのイジメも酷いけど、心の拠り所であった家族に魔の手が伸びたときは読むのがしんどかったよ。

 

そんで人が死にまくる(殺されまくる)んですけど、死に方がグロイですので要注意。

串刺しやミンチになっちゃいます。

ひぐらしのなく頃に

ストーリー 5.0
後味の悪さ 4.0
キャラクター 4.8
演出 4.7
総合評価 4.6
作者:
竜騎士07さん
映像化:
あり

【ジャンル】
惨劇、拷問、虐待、ループもの

【ストーリー】

都会から田舎の村に引っ越してきた主人公は、周りの人間が自分に何かを隠していることに気付く。

未解決のバラバラ死体事件、ヤクザの娘だというクラスメート、村に隠されている拷問道具……。

これらが意味するものとは一体?

管理人のレビュー

今まで仲良く過ごしていたクラスメートが急に豹変して殺し合いを始めるストーリーです。

ループものですので、何度も殺されありとあらゆる惨劇が繰り返されます。

 

しかしこの作品の後味の悪さには終わりがあって、最後は最高のカタルシスを味わうことができます。

 

ひぐらしの感想書いたから良かったら見てください。
『ひぐらしのなく頃に』がメチャクチャ好きだから感想とか書きまくる

シグルイ

ストーリー 4.9
後味の悪さ 4.8
キャラクター 4.7
演出 4.5
総合評価 4.7
作者:
山口貴由さん,南條範夫さん
出版社:
秋田書店

【ジャンル】
復讐、皆殺し、すれ違い、肢体欠損、切腹、武士

【ストーリー】

時は江戸時代初期。天下の法に反して駿河城内で挙行された真剣御前試合で対峙したのは、片腕の若武者と盲目の天才剣士だった。
比類なき傑作、残酷無惨時代劇!!(秋田書店から引用)

管理人のレビュー

仲良かった2人の剣士がすれ違いによってお互いを恨み、殺し合いに発展するという時点でもう辛い。

でも最後にとんでもない悲劇が待ち受けていて、それに比べたらそんなのは大したことないです。

たぶん主人公は、あの後自殺するか廃人になるかのどっちかだろう。

映画

バイオレンス・レイク

ストーリー 5.0
後味の悪さ 5.0
キャラクター 4.2
演出 5.0
総合評価 4.7
おすすめ度:
★★★★★
グロ:
あり

【ジャンル】
スリラー、グロ

【ストーリー】

美しい湖“エデン・レイク”を訪れたジェニーとスティーブ。

だが、そこへ大音量で音楽を鳴らながら少年たちがやってきた。

つばを吐き悪態をつく少年にスティーブが注意したことから、少年たちは徐々にその凶暴性を露わにする。

二人は少年たちから逃げ出そうとするが、車が木に衝突し故障してしまう。

スティーブは少年たちに捕まり、身体を切り刻まれる。(Yahoo映画から引用)

管理人のレビュー

闇金ウシジマくんには”底辺”が多く出てきますが、「そんな底辺の集団の中に裕福で幸せなカップルを放り込んだらどうなるか?」というのがこの『バイオレンス・レイク』です。

飲食店で「ギャハハハハ」とか大声で喋っていたり、自分の子供を平気で殴るようなのがゴロゴロいる集落に主人公カップルは迷い込んでしまいます。

それで主人公たちは理不尽に命を狙われるわけなんですが、その理由というのが「遊び」なんですよ。

底辺たちにとっては暴力や殺人も遊びでしかないのが最高に底辺ですわ。

 

この映画はなんと言ってもラストシーンが圧巻です。

胸クソの悪さを追い求めているあなたなら絶対に気に入りますよ。

不気味な雰囲気が大好きな私のイチオシです! おすすめ!

ファニーゲーム

ストーリー 4.5
後味の悪さ 4.8
キャラクター 4.7
演出 4.7
総合評価 4.8
おすすめ度:
★★★★★
グロ:
あり

【ジャンル】
不条理、残虐、メタ

【ストーリー】

キチガイに目を付けられた幸せな家族がゲーム感覚で惨殺される話。

管理人のレビュー

実際に起きた殺人事件を題材にした映画「冷たい熱帯魚」もこの作品の影響受けてんじゃねーか? と思ってます。(OPの演出が似てる)

 

この映画はとんでもなく理不尽です。

快楽殺人者がどうにかして主人公一家を殺そうとして、「時間を巻き戻す」というとんでもメタ演出まで使って一家を殺します。

 

この快楽殺人者2人が幸せな家族の家に侵入する様子も良いんですよ。

最初は好青年という感じで接触してくるんだけど、だんだん危ない奴だと判明してくる。

だけど時すでに遅し、後は彼らが遊び半分に殺戮を始めます。

オリジナルの『ファニーゲーム』とリメイク作である『ファニーゲーム U.S.A.』があるんだけど、個人的には後者のファニーゲーム U.S.A.の方が好きです。

 

ミリオンダラー・ベイビー

ストーリー 4.0
後味の悪さ 5.0
キャラクター 4.4
演出 4.3
総合評価 4.4
おすすめ度:
★★★☆☆
グロ:
なし

【ジャンル】
ボクシング、女主人公

【ストーリー】

家族からすらも愛情を受けた事のない孤独な女性と、家族にすら愛情を見せた事のない不器用な老年の男性がダッグを組み、世界一のボクサーを目指す愛と希望の物語。

管理人のレビュー

これを観た時はこれを書いた脚本家マジで頭おかしいんじゃねえの? と思いました。

主人公がプロボクサーを目指す

トレーナーと紆余曲折ありながら名コンビとして成り上がっていく

ついに栄光を掴み取ったと思ったら怒り狂った相手が反則技を使う

主人公が死ぬよりも辛い目に遭う

 

もう一度言う、これを書いた脚本家は頭おかしいんじゃねえのか?

ふいに胸クソ悪い展開持ってくるのやめろや。

地上波でやってるのを前知識なく観たからひっくり返るほどビックリして死ぬほど後味悪かったわ。

オーディション

ストーリー 3.5
後味の悪さ 4.2
キャラクター 4.3
演出 4.2
総合評価 4.1
おすすめ度:
★★☆☆☆
グロ:
あり

【ジャンル】
拷問、サイコパス、スリラー

【ストーリー】

地位の高さを利用して女漁りをしているロリコン親父を拷問する話。

管理人のレビュー

この映画は日本の作品ですが、海外で絶大な人気があります。

奴らはグロいの大好きだからな!

 

↓この作品の逸話

2000年の第29回ロッテルダム国際映画祭の上映では記録的な人数の途中退出者を出し、映画を観た一人の女性客が三池に「悪魔!」と激怒して詰め寄ったという一幕があった。

2001年、アイルランドのダブリンでアイルランド映画協会員限定で無修正版が上映された際には、会員の何人かがショックで倒れ、そのうち一人が急遽セント・ジェームズ病院に運ばれる事態が起きた。病院に運ばれた会員は後に退院している。

ある日、三池崇史の元にマリリン・マンソンから電話があり、通訳ごしに「オーディションをリメイクする機会があったら俺を使ってくれ」と連絡してきた。

ホラー映画監督のジョン・ランディスやロブ・ゾンビは、『オーディション』の残酷なシーンに目を背けたくなった、とコメントしている。

米国TIME誌が2007年に「ホラー映画トップ25」を発表し、邦画では唯一『オーディション』が選ばれている。米国のケーブルテレビ局BravoはTV番組『The 100 Scariest Movie Moments』で「オーディション」を11位に選び、またイギリスの映画雑誌Total Filmは「ホラー映画オールタイムベスト50」で「オーディション」を29位に選んでいる

隣の家の少女

ストーリー 4.0
後味の悪さ 4.8
キャラクター 4.0
演出 4.0
総合評価 4.3
おすすめ度:
★★☆☆☆
グロ:
ややあり

【ジャンル】
虐待、集団レ○プ

【ストーリー】

主人公は隣に引っ越してきた女の子と仲良くしたいと思っていたんだけど、その女の子が大人たちから虐待を受けていることを知ります。

大人たちの虐待はドンドン過激化していって拷問に近いようなことまでされ始めます。

そしてある日主人公と友達は「アンタ達もやってみなさい」と大人に促され、女の子をいじめるようになる。

歯止めが効かない子どもたちはやがて陵辱までするようになるのだった。

 

管理人のレビュー

 

胸クソ悪いのがこの作品って実話らしいです。

アメリカでは「「インディアナで起きた最も恐ろしい犯罪」と呼ばれているらしい。

Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/隣の家の少女

オールドボーイ

ストーリー 4.9
後味の悪さ 4.5
キャラクター 4.6
演出 4.5
総合評価 4.7
おすすめ度:
★★★★★
グロ:
あり

【ジャンル】
エログロナンセンス、監禁、サスペンス

【ストーリー】

ごく平凡な生活を送っていた主人公はある日、突然誘拐され、15年間監禁された。

解放された彼が、自分が監禁された理由を解き明かすために奔走する5日間の物語。(Wikipediaから引用)

管理人のレビュー

グロ描写大好きのタランティーノ監督がこの映画をメチャクチャ気に入って自らリメイクしました。

でもぶっちゃけオリジナルの方がおもしろいです。

 

韓国映画はレベル高いからおすすめ。特にサスペンスはハズレ無しです。

チェイサー

ストーリー 5.0
後味の悪さ 4.3
キャラクター 4.6
演出 4.6
総合評価 4.6
おすすめ度:
★★★★★
グロ:
あり

【ジャンル】
サスペンス、エログロナンセンス、残虐、サイコパス

【ストーリー】

自分の店のデリヘル嬢が客のところへ行ったまま帰ってこなくなった。

彼女を探すために乗り込んだ先には悪魔がいた。

管理人のレビュー

この映画はとにかく人が死にます。っていうか殺されます。

ちょっと目を離したら殺されてます。

 

もうバイオレンスさがたまらなくてゾクゾク来ます。

犯人がスッゲー嫌な奴でとにかく憎らしい!

追い詰めたと思っても、あざ笑うかのように逃げていくところが本当にムカつく。

 

母なる証明

ストーリー 4.0
後味の悪さ 4.7
キャラクター 4.4
演出 4.2
総合評価 4.4
おすすめ度:
★★☆☆☆
グロ:
なし

【ジャンル】
サスペンス、洗脳、殺人

【ストーリー】

知的障害のある息子が殺人の容疑で投獄された。

母は愛する息子を救い出す決意をする。

どんなことをしても絶対に……。

管理人のレビュー

  1. 主人公が殺人を犯したという疑惑で逮捕される
  2. 主人公の母親は息子を守るために優秀な弁護士を雇ったりと奮闘する
  3. 主人公の無罪が証明され出所する
  4. しかし主人公が記憶を失っているだけで真実は彼が犯人で実際に人を殺している
  5. 母親は息子を洗脳して殺人の記憶を消すことにする

息子は知的障害があるという設定も相まって非常に後味が悪いです。

母親も息子が人を殺したということをおそらく理解しています。

それでも息子を守るという想いに圧倒される作品です。

明日、君がいない

ストーリー 5.0
後味の悪さ 5.0
キャラクター 5.0
演出 5.0
総合評価 5.0
おすすめ度:
★★★★★
グロ:
ややあり

【ジャンル】
同性愛、身体障害者、イジメ、自殺、どんでん返し

【ストーリー】

午後2時37分。オーストラリア南部の高校で誰かが自殺を図る。

その日の朝。弁護士を目指す優等生のマーカス、両親の自分に対する扱いに不満を抱くマーカスの妹メロディ、スポーツマンで人気者のルーク、自分たちは最高のカップルと信じるルークの恋人サラ、ゲイに対する差別に悩みマリファナに手を出すショーン、排尿障害によりいじめを受けるスティーブン、6人の高校生がそれぞれに悩みを抱えながら登校する。

自殺するのは誰なのか、いったい何が原因だったのか…。(Wikipediaから引用)

管理人のレビュー

私はいろいろな映画を観てきましたが、この映画は私の中での殿堂入り作品です。

この作品以上の衝撃ってないんじゃないかなって思ってます。

 

これは群像劇でいろんな登場人物が出てくるんですけど、みんな深刻な悩みを抱えています。

性差・身体障害によるイジメ・将来の悩みなど様々です。

なので誰が自殺してもおかしくない。

 

そして最後の結末は本当に驚かされ、とてつもなく後味が悪いです。

エレファント』っていう学校で銃ぶっ放して生徒を殺しまくるノンフィクション映画と比較されがちだけど、『明日、君がいない』の方が何倍もおもしろいし何倍も胸クソ悪い。

この映画本っ当におもしろいんだよ。
監督は少ない予算の中でこれを作って、しかも当時19歳だぜ? 本当にスゲーよ。

↓マジで観てみてくれ!

レクイエム・フォー・ドリーム

ストーリー 4.4
後味の悪さ 4.9
キャラクター 4.7
演出 4.7
総合評価 4.8
おすすめ度:
★★★★☆
グロ:
あり

【ジャンル】
薬物、転落人生、AV堕ち

【ストーリー】

薬物に手を出したことによって転落していく人たちにスポットを当てた作品。

管理人のレビュー

上にある画像に4人の人物が写ってますが、この4人全員が最終的に”人扱いされなくなります”

腕をちょん切られたり、性的な意味で見世物扱いされたり、マジで目を背けたくなりますよ。

 

友情、未来、家族、恋愛、全部ぶっ壊れます。

 

個人的に褒めたいのが音楽の演出が良かったところ。

音楽でここまで嫌悪感を伝播させるのはすごい。

レベル・サーティーン

ストーリー 4.0
後味の悪さ 4.6
キャラクター 4.3
演出 4.1
総合評価 4.3
おすすめ度:
★★★☆☆
グロ:
あり

【ジャンル】
ゲーム、破滅

【ストーリー】

お金に困っていた主人公の元にとあるメールが届く。

そのメールによれば与えられたミッションをこなせば多額の賞金が手に入るらしい。

最初のメールは「目の前のハエを殺せ」……。

管理人のレビュー

ミッションの内容がどんどんエスカレートしていって、

「ウンコを食べろ」

「暴走族を皆殺しにしろ」

といった常軌を逸したものになっていく。

 

それでもお金が必要だった主人公はゲームを続ける。

 

そして最後のミッションは「自分の父親を殺すこと」だった。

後悔するほど後味悪いのが見たいならこちら

ここまで読んでくれたあなたにおすすめを紹介

↓この『トリハダ』は後味悪いエピソードを厳選して作ったホラー作品です。全6巻あるけど個人的には後半の方がおもしろい。

交通事故に遭った女の子を見殺しにするエピソードはキツかった……。

↓こっちは「本当に怖いのは幽霊ではなく人間」というコンセプトで作られていて、非常におもしろいです。

これも後味が悪い!

物語の終盤で怒涛のネタばらしで背筋が寒くなります。

ただ注意点があって、言い方悪いですがこの作品は「バカには理解できない」と思います。

しっかり考察できる人向けの作品です。

↓下にあるSNSのシェアボタンで記事を拡散してくれるとうれしいよ~!