「お風呂場にコバエが湧いて困っている・・・」
「駆除しても無限に湧いてくる・・・」
と途方に暮れていませんか?
一度コバエが湧くと退治するのはとても大変ですよね。
しかし、大丈夫です。
コバエが発生する原因さえ突き止めれば簡単に駆除することができるんです!
1年6ヶ月の間チョウバエと戦い続け、みごとに勝利した私が最強のチョウバエ対策について紹介します。
お風呂にチョウバエが発生する原因
↑こいつがチョウバエ
チョウバエの幼虫は「有機物」を食べて成長します。
有機物とは、砂糖や小麦粉などを指し、人間の尿も有機物に分類されます。
チョウバエは水場に卵を産み付けますので、お風呂でオシッコをするとコバエにエサを与えていることと同じなのです。
そこから考えられる最強のチョウバエ対策はお風呂でオシッコをしないこと。
つまり、奴らの補給源を断つこと……兵糧攻めだッ!!
駆除方法
チョウバエのエサとなるものの除去
ここでチョウバエの食べるものを説明しておくと以下のようになります。
- 幼虫→有機物
- 成虫→スカム(ヘドロ、汚物)
幼虫は先ほど書いたように、”お風呂場でオシッコをしない”ということで攻略可能。
成虫の駆除は、とにかく掃除です。
排水口以外にも「水気がある場所」は徹底的に掃除してください。
取り外し可能なところがあれば外して中まで隅々まで洗います。
これがチョウバエを駆逐するための最短ルートです。
害虫駆除に近道なし!
めんつゆトラップは全く効かない
よく「コバエにはめんつゆトラップが効果的」などと言いますが、チョウバエに関して言えば全くの無意味です。
上に書いたように、チョウバエの成虫のエサは「スカム」と呼ばれるヘドロなので、めんつゆになんて見向きもしません。
だからチョウバエを退治するのには地道に手で潰すしかありません。
ただし、楽して成虫をブッ倒すことが「蚊がいなくなるスプレー」というグッズを使うことで可能になります。
このスプレーを使えば、チョウバエを簡単に駆除することが可能なんですよ。
これは壁に殺虫成分を散布させるようになっていて、壁に止まる習性のあるチョウバエの駆除にうってつけの商品です。
蚊がいなくなるスプレー 蚊取り 12時間持続 200日分 無香料 (防除用医薬部外品)
こちらは持続時間が倍の24時間です。
蚊がいなくなるスプレー 蚊取り 24時間持続 255日分 無香料 (防除用医薬部外品)
もちろん蚊にも効果がありますし、ハチやアブなどの危険生物にも効きます。
洗濯物と一緒にスズメバチが部屋に侵入してきたことがあったのですが、このスプレーを直に吹き付けたらコロリと死にました。
1回吹き付けるだけで12時間以上の効き目があり、200回以上使えます。
効果バツグンでコスパ良しのおすすめ商品です。
最強のチョウバエ駆除方法は幼虫を羽化させないこと
次に塩素系漂白剤を使ってチョウバエの卵と幼虫を闇に葬り去りましょう。
排水口などの水たまりに薬品をブチ込むだけで終了。
その際に、ぬるま湯を使うと効果的です。
幼虫駆除のために「排水口に熱湯をブッかけてください」という人がいますが、絶対にやめてください。
排水管の結合部は熱に弱いため、最悪の場合、破損して修理費用を払うはめになり大損ですよ。
漂白剤なんて数百円で買えますので、そちらを使ったほうが賢い選択です。
私とチョウバエの戦いの記録
排水口をラップで密閉してみる
- 洗濯物の排水口
- キッチンの排水口
- お風呂の排水口
を全てラップを貼り付けて密閉しました。
これは「チョウバエが成虫化しても外に出てこれないなら勝手に死ぬのでは?」と思ったからです。
しかし、完全に密閉したハズなのに普通に部屋を飛び回っており失敗に終わりました。
殺虫剤を使ってみる
バルサンみたいな部屋中に殺虫剤を充満させるやつを使ってみました。
そして効果はなし。
やっぱり幼虫をどうにかしないとチョウバエは駆逐できないです。
そんでその幼虫っていうのがメチャクチャ生命力が強くて、私のアパートに湧いた奴らは漂白剤使っても死ななかったんです。
浴室でオシッコをしなくなったら簡単に解決した
何回ぶっ潰しても湧き続けるチョウバエにウンザリしていた頃、インターネットでこんな文章を見つけました。
お前、風呂場で小便してね? それ、奴らのエサになってるからヤメロ。
つまり、チョウバエはお前の小便飲んで成長してるわけだから、お前はチョウバエのママだぞ。
これ見てトリハダが立ちました。
え? 俺があの気持ち悪い虫を育ててたの?
とてつもない生理的嫌悪感に見舞われて、その日からオシッコはトイレでするようになりました。
すると1ヶ月ぐらいでチョウバエを見なくなり、結果的に完全に駆除することに成功しました。
もう一度言う、お風呂でオシッコするのはやめておけ
チョウバエの発生原因となる以外にも、様々な悪影響があります。
最悪の場合、社会的に死にます。
詳しくは続きをどうぞ。
尿のキレが悪くなる
お風呂でオシッコをしていたときは、なんとなくオシッコのキレが悪かったです。
出し切ったと思っても「チョロロ…」って感じで出てきて1回のトイレに時間がかかっていました。
だけど「チョウバエ事件」をきっかけにオシッコをトイレにするようになってわかりました。
お風呂でオシッコするとキレが悪くなる。
↑心当たりがある人はいるのではないですか?
臭いの元になる
便器がなぜ陶器でできているのか、あなたは知っていますか?
理由はいろいろありますが、その中にニオイ移りを防止するという目的があります。
陶器というのはニオイ移りがしにくいという性質があるのです。
そして浴室でオシッコしているお前!
お風呂は基本的にプラスチックが使われているから尿(アンモニア)の臭いがこびりつくぞ!
プラスチック製のお弁当箱や、まな板に食品の匂いが移るように、風呂場の材質にも匂いは移る!
絶対にやめろ!
お漏らしの原因になる
「テラフォーマーズ」という漫画に書いてあったのですが、
お風呂でオシッコをするのが習慣になっている人は美容院のシャンプーでお漏らしするらしいです。
どういうことかというと、
- 毎日お風呂でオシッコをする
- 身体が「水に濡れること=オシッコをする場所」という認識になる
- 美容院でのシャンプーの時に頭に水がかかり、いつもの習慣で排泄する
ということです。
・・・・身に覚えがあるわぁ。
なんかお風呂に入ってシャワー浴びるとオシッコしたくなります。
あなたはどうですか?
大人になってお漏らしはマズイので、これを機に排泄はトイレでするようにしてみてください。



俺は何が悲しくて大人にトイレでオシッコを促すブログを書かないといかんのだ。
小バエのめんつゆトラップが効かず、ネットサーフィンをして居たら、このブログに辿り着きました。
お風呂で用を足してました。。。
身が引き締まる思いをしました。
記事を書いて下さってありがとうございました。
ブログを読んでいただきコメントまでしていただき、こちらこそありがとうございます。
私と同じように、自分のオシッコによってコバエを育成させている男の人って絶対多いですよ。
ほんとこれに気づいたときは「ゾゾゾッ!」と鳥肌立ちました。
あと、お風呂場でオシッコするのやめて気づいたんですけど、なぜか残尿感も解消されたのでおすすめです。
以前はトイレで用を足し終わってから、「じわぁ‥‥」っと来る感じがあったのですが、なぜかそれがなくなってキレがよくなりました。
メリットしかない方法なのでぜひ!!!