「田舎には、日本の自然が残っている」
「子どもをのびのびと育てられる」
「治安がいい」

田舎にこのような幻想をもっている人がいる。

 

しかし、私はこういうこといってる人を見るとアイドルオタクを思い出す。

「女の子はウンコをしない!」

とかいってるバカ野郎のことである。

 

性別が女だろうと、ウンコとは遠く離れた清潔感をもっていようともウンコはする。

それと同じように、田舎にもイヤなところはたくさんある。

 

で、今回はその中でもありがちな「田舎にはホームレスがいない」という幻想をブチ壊していこう。

田舎のホームレスは、「 物乞い ものごい 」や「 乞食 こじき 」もするアクティブな連中なんです

いきなり直球でいかせてもらうが、田舎には物乞いが存在する。

 

家でのんびりしていると、玄関から「ごめんくださーい」と声がするのでドアを開けると、ボロボロの老人が立っていて、

「あまってるご飯ください」

などという事態が数年に1度は起こる。

 

現代でも田舎には 乞食 こじき が存在するのはどういうことなのでしょう?

 

で、私がはじめてこういう人と遭遇したのは子どものころだったから、

「えっと……白いご飯があまってたな。でもおかずがないから食べられないんじゃないかな」というふうに考えていると

「おまえなんかにやるもんはないからとっとと ね!

と、祖母が飛んできてブチギレていた思い出がある。

大人にとっては乞食が来ることは日常茶飯事だし、いちど優しくすると何度も来ることを知っているのでこの対応なのだ。

 

ここで聞かせてもらうけど、都会のホームレスってこんなことするの?

まあ都会じゃお目にかからないよな。

 

ホームレスが家に押しかけてくるって怖くないですか?

しかも、もらえるまでほかの家を回ってるから近所をウロウロ。

こんなところで子どもを遊ばせておきたくねえな。

田舎のホームレスはどこにいるの?→図書館にいます

「田舎にホームレスはいない!」

なんていう幻想を抱いている人は図書館に行けばわかるだろう。

 

開館と同時に図書館に入って、ずーっと居座ってるから。

  • 本を読むふりして寝てる
  • 図書館のパソコンでネットサーフィンしてる

だいたいこのどちらかである。

 

図書館の利用案内に

「強い匂いのする方は、ほかの利用者のご迷惑となりますので、退出していただくことがあります」

などという、日常生活ではとうてい聞くことのない言葉が書かれていることがある。

 

私はつい最近まで、これを真に受けて「体臭のきつい人へのイジメなんじゃないのか」なんて思っていたが、ちがった。

1000%ホームレスへの警告である。

 

正直、ホームレスが邪魔者あつかいされる理由もわかる。

マナーがなってないんだもん。

なんでヤツらってお行儀よくできないんでしょうか。

あいつら図書館の館内で、靴を脱ぎ、素足になり、平気でソファの上に寝ている。

 

いままで、図書館は清潔なところだと思っていた。

いつも綺麗に整理整頓されているし、静かな空間だから。

でもホームレスの人はちょっとキツイわ。

 

さて、これでも「田舎は治安がいい」といえるのでしょうか?

子どもが病気になったらしないのでしょうか?

 

とにかく田舎は治安が悪い

最近、日本のハロウィン騒ぎが問題になっています。

  1. 夜中に集まって大騒ぎする
  2. そこらじゅうにゴミを捨てる

 

が、田舎ではこのような騒ぎがずーっと前から存在している。

それこそ田舎特有の「祭典」である。

というか田舎の祭りは、渋谷のハロウィンよりもタチが悪い。

社会のゴミが唯一の輝ける日、それが祭り

祭典と聞くと、「阿波おどり」とか「祇園祭」とかを想像するかもしれない。

あれほど大きな祭りではないとしても、田舎にはいろいろな祭りがある。

 

その実態こそ、渋谷のハロウィンと同じような

日常生活ではだれからも相手にされないようなゴミどもが水を得た魚のようにハッスルするイベントなのである。

 

まず前提として、田舎にはヤンキーが多い。

失敗事例から学ぶ、我が子を落ちこぼれにしない方法』という記事にも書いたが、田舎にはしょぼいヤンキーがゴロゴロいるのだ。

都会に行くと「○○連合」のような、ガチのアウトローがいるが、そこまでやる勇気のないザコヤンキーが田舎のような小さなコミュニティーの中で幅を利かせているのである。

 

そいつらが祭典になると暴走しちゃって大変なのだ。

祭典期間中になると、お酒が飲み放題になっている。

想像してみてほしい。

渋谷のハロウィンに「お酒無料配布」が追加されたらどうなるだろう?




あなたの想像どおりのことが起こります。

とりわけ私の通っていたような偏差値の低い底辺高校の生徒は、こういうヤンキーどもよりも危ないことをしでかすので祭典への参加を事前に禁止されていました。

↓もっと田舎の恐ろしさを知りたい方はこちらもどうぞ↓

田舎には不良外国人が大勢いる

都会の人は、「田舎=古き良き日本が残っている場所」と思ってるかもしれませんが、そんなことはない。

外国人がとにかくたくさん住んでいるのである。

 

もちろん悪い人ばかりでなく、私の友達の中にもロシアから来たヤツがいます。

それでも大半は不良外国人である。

 

やっぱ外国人だと足元を見られて賃金が低いようで、家族でボロボロの団地に住んでいることが多い。

で、そいつらが夜中に出歩き、ガラの悪い集団を結成しているのである。

正直、不良外国人の集団って怖いぞ。

ホームレスの30倍は怖い。

 

安易に田舎でのスローライフなんてものに憧れないように。

 

なんか最後は外国人の悪口みたいになっちゃたが、悪いやつばかりってことでもない。

さっき書いたロシア人の友達は、両親もロシア人だけど日本に来てでっかい一軒家を建てるぐらいに立派な家庭である。

日本国籍もとっているので漢字の氏名も持っている。

 

で、笑えるのが好きな女性のタイプである。

見た目のゴツいロシア人が

「あの子、ガッキー(新垣結衣)に似てない!? 超かわいい!」

とかいってるところを見てると、なんともおもしろいものである。