最近ネットで統合失調症患者に向かって「お前のことをいつも見ているぞ」「監視しているぞ」などとコメントするイタズラが流行っているようです。
だけど統合失調症の私からしたらそんなの全く効かないです。
今回はその理由をお話します。
イタズラが始まった経緯
調べてみると2ちゃんねるが発祥らしいです。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382671627/
このスレが2013年ですので4年前から始まったもののようですね。
ここから始まって今でもこのようなコメントを統合失調症患者のブログやTwitterに書き込んでいる人をよく見かけます。
このイタズラをやっている人たちは統合失調症患者の症状を悪化させようとしてこういう行為をしているらしいので非常に悪質です。
実際に「いつも見ているぞ」で統合失調症の人は発狂するの?
しません。
その理由をお答えします。
イタズラをしている人たちは陽性症状と陰性症状を理解していない
統合失調症には大きく分けて2つの症状があります。
それは「陽性症状」と「陰性症状」です。
陽性症状というのは幻覚や幻聴、被害妄想などの症状。
陰性症状はうつ病のように無気力やゆううつ感を引き起こす症状です。
つまり「いつも見ているぞ」が有効なのは陽性症状に対してであって、陰性症状には全く効果がありません。
統合失調症患者は全員に陽性症状があるわけではありません。陰性症状だけという人もいます。
なのでそこを見極めて発言しないと意味がないのです。
なら陽性症状のある統合失調症相手なら効果があるのか? と思われるでしょうがそういうわけにもいきません。
次の項目で説明します。
陽性症状は薬で解消されやすい
上で解説した「陽性症状」ですが、実はこれ、比較的簡単に症状が収まります。
陽性症状を収める薬というのはたくさんありますし、ほとんどの薬にかなりの効果が期待できます。
なのでたいていの治療を受けている統合失調症患者ならば被害妄想や幻覚幻聴などの症状は軽くなっており、ネットのコメントなんて気にしないですよ。
ちなみに統合失調症の陽性症状に効く薬はリスペリドンやエビリファイなどが有名です。
インターネットをできているレベルの統合失調症患者は比較的症状が軽いから攻撃が効かない
インターネットを楽しめているような軽度の統合失調症ならネットのコメントなんかでいちいち発狂したりしないです。
そもそも重度の統合失調症は寝たきりなのでパソコンなんて触れないはず。
実際に私も統合失調症の症状がひどかった頃はインターネットが怖くて繋げられませんでした。
ちなみにその頃は警察やその関係者が私のことを付け狙っていてネットから盗撮盗聴していると思い込んでいました(笑)
そういう人に対しては「いつも見ているぞ」はかなり有効かもしれませんね。
(おまけ)統合失調症患者が「いつも見ているぞ」と言われるとどんな気分になるの?
私の症状がひどかった頃の話をします。
まずパソコンをインターネットに繋げられませんでした。繋げるとしてもページが表示されたらすぐに接続を切ってましたね。
なぜかと言うと長くインターネットに繋いでいると自分を監視するためのソフトを自分のパソコンに送り込まれるような気がしていたからです。
例え話をするとPCやスマホを持っている方、実は自分のPCやスマホがウイルスに感染していてインカメラから盗撮されていたとしたらめちゃくちゃ怖くないですか?
しかも今まで撮った写真やメールの中身が流出している感覚。
そんな感じです。
おわりに
実際にこういうイタズラをしたことがある人はそれで効果がありましたか?
なかったですよね。しかも全く反応がなく相手にもしてもらえなかったんじゃないですか?
その原因はおそらく今回の記事で挙げた原因によるものだと思います。
実際に統合失調症の存在は知っていても、陽性症状や陰性症状のことは知らなかったんじゃないですか?
もし「お前のことを見ているぞ」等のコメントがしてみたいという人がいたらこのブログのこの記事にしてみてください。
他の統合失調症患者の方には迷惑を掛けないようにしましょう。
お前を見てるぞ
お前のIPアドレス見えてるぞ
いつもみているぞ
いつも見ているぞ
これ、お前統合失調症みたいだな
という意思表示の方法ですよ
いつもあなたを見ています
ネットで物分りの悪い人がいたら、「おまえアスペ(アスペルガー症候群)か?」ってレスつけるのと同じですね。
精神病を煽りのワードに使う風潮がありますから、そのうち他の病名でもネットスラングが作られそうです。
岩間好一にやる場合はどうなりますか?
イワマンは妙に賢い部分もあるから、統合失調症なのかどうか微妙にも感じます。
仮に彼を統合失調症として考えてみますが、イワマンを「いつも見ているぞ」のワードだけで倒すのは無理です。
イワマンレベルのクレーマーは言ってることはめちゃくちゃなのにやたら議論が強いため、話しかけた時点で負けです。
リアルファイト的にも、イワマンは「無敵の人」なため反則の概念がありません。戦ったら負けです。
そもそもイワマンを見ていると、こちらも向こう側の世界に引きずり込まれてしまいます。
「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」という言葉にあるように、イワマンを見ている時点で、あなたも統合失調症患者みたいなもんです。
イワマンに取り込まれたわけですから、負けたようなもんです。
めっちゃ効いてるやんw
お前のブログをいつも見ているぞ
👍
みてるよ👁👁👁
いいブログだね
いつもお前を監視してるぞ
陽性症状の時に飲む薬は本当に成分あってる?
製造過程で間違えられたりしてない?
薬で抑えて帰ってきた現実は本当に現実かな?
自分で抑えられてると思っても本当は違うんじゃない?