最近、自称マッチョの奴らをネットでよく見かける。

Twitterやブログで筋肉アピールをしている連中がほんとうに増えた。

 

私はそういう連中が大嫌いである。

「筋トレさえすればすべてが上手くいく! だからおまえもやれ!」という脳筋っぷりが嫌いだ。

筋トレ教というカルト宗教のように筋肉を神格化している異常者たちである。

そんな異常者たちが大嫌いだから、あいつらと同じことはいいたくない。

だがあえていおう。

筋トレをすれば運動神経は変わる。

 

ここから書くのは、筋トレによって運動音痴を克服した私の体験談である。

運動音痴だと学校がつまらない

私の特徴を説明しとくと、背が高くて痩せてるヒョロヒョロ系。

「なんか動きがぎこちないやつだな」
「背は高いくせに球技で役に立たねえな」

こんな人クラスにひとりはいなかった?

これが私だ。

走るフォームや泳ぎ方が変だと笑われて、動きをマネされる

小学生のころ、クラスメートが「圭一くん(私のこと)のマネ!」とかいって思いっきり変なフォームで走りだしたことがあった。

私はそれを「おいおい、そんな走り方するバカがいるかよ」と思って冷めた目で見ていた。

しかし周りはみんな笑ってるし、まちがいを指摘する人がいない。

え……これネタじゃなくてマジ?

ここで「俺の走り方っておかしいの?」と気づく。

笑われるとトラウマになる

っていうか、自分ではちゃんとできてると思ってました。

だからクラスメートが行う「私のマネ」があまりにもバカみたいな動きだったのでショックでしたね。

自分が笑われてることに気がついてからは体育の時間が大嫌いになりました。

 

運動ができる人は「苦手なら練習すればいいじゃん」っていうんだけど、こいつらわかってねーな。

運動音痴にとって、運動の練習するのも恥ずかしいんだわ。

よくダサいファッションの人が「服を買いに行く服がない」なんていうことがある。

これは、「ダサい服しか持ってないから、恥ずかしくてオシャレな服屋に入れない」という意味です。

運動音痴もこれと同じで、恥ずかしくて練習すらできないのである。

 

今の体育って、「ダンスの授業」があるんでしょ?

私の時代にこれがあったと想像してみるとゾッとする。

確実に晒し者になってたわ。

中学生になって運動できないやつは、笑われるの通り越して嫌われる

中学の体育って、小学校のときとちがってガチなんだよね。

サッカーとかバスケとか、遊びじゃなくて本気で勝ちにいくようになる。

 

小学校のときは運動できなくてもふざけてごまかしてた。

だけど中学生になってガチの雰囲気になるとふざけらんなくなる。

運動音痴が球技でボール持つと、すぐ相手に取られちゃうんだよね。

そうすると味方のチームが明らかにイライラしてるのがわかる。

球技大会のサッカーで味方から「邪魔だ!」って怒鳴られたこともありました。

 

球技をやると周りに迷惑がかかるからイヤだった。

真面目にやってんのに、スポーツができないだけで「うざいやつ」みたいに思われていた。

見栄を張って運動部に入って後悔する

本当は運動部なんて入りたくないんだけど、中学生のころって「運動部に入らないとオタク」みたいな雰囲気があった。

運動できないくせにプライドだけは高いから、向いてないのに運動部に入っちゃうんだよね。

もう地獄の3年間だったわ。

 

運動音痴なうえに不器用で物覚えが悪いから、先輩たちからまったく気に入られないのである。

不器用な人ってやる気ないように見えるし、オドオドしてるから見ててムカつくみたいだった。

だったら練習すればいいんだけど、私の場合、努力が大嫌いだったから練習もしない。

だから思いっきり嫌われてた。

 

部活中にちょっとでも失敗すると先輩たちから難癖つけられて、ずーっと外周を走らされてましたね。

あのときのカスども、覚えとけよ。

高校生になって筋トレをする。人生が変わる

中学の経験から「もう絶対に運動部には入らない!」と心に決めた私ですが、高校生になって運命を変えるできごとが起こります。

幽霊部員になりたくて、廃部寸前の柔道部に入部する

私の高校の柔道部というのが、不良のたまり場として有名なのです。

「ヤンキーたちが集まってるだけのところだから部活なんてやってない」と聞いた私はガッツポーズ。

よし、そんな潰れかけの柔道部に入って幽霊部員になれば、何もせずに運動部員の称号をゲットできる!

中学の部活は苦労したが、これなら高校3年間は遊んで過ごせるな。

入部届を出したし、さてと、帰るか……

 

先輩たち「こんな潰れかけの柔道部に新入部員が来るなんて感動した! これからは真面目に練習をしよう!」




え?

なんでこいつらやる気出しちゃってんの?

おいおい困るぜ。

私は眠れる獅子を起こしてしまったようだ。

 

とんでもないことになったかもしれない。
(そのときのこと:騙されて入部した柔道部が不良のたまり場だった話)

柔道部の練習キツすぎ。運動が苦手とか考える暇もない

柔道キッツ〜〜〜〜〜!

マジでなんなの? と思うほどキツかった。

柔道って全身に思いっきり力を入れるからスタミナが一瞬で消費される。

 

柔道ムッズ〜〜〜〜〜!

柔道って力まかせにブン投げるだけの競技じゃないのかよ!?

技のかけ方が複雑で覚えられない。

 

やっぱ俺にはムリ!

運動音痴な俺は中学のころと同じ…………じゃなかった。

柔道部の先輩がすごく優しかった。

不器用だから技をぜんぜん覚えられなかったんだけど、先輩たちが根気強く指導してくれた。

ダメダメな自分を見たら幻滅されないか、と心配したけどそんなことなかった。

この人たち、最高に良い人だわ。




前言撤回する。こいつらゴミクズ野郎だ。

柔道初心者の私に技をかけて失神させたり、脱臼させたりしてきやがった。

こいつら許さねえ……。

ていうか、雑魚のままだとどんな目に遭うかわかんない。

命を守るために強くならないといけない。

バーベルを使って腹筋を鍛える

今だと「腹筋鍛えるなら腹筋ローラー!」って感じですが、当時はそんなの持ってなかった。

だから部室にあったバーベルを代用してました。

↓こんな感じ

綱上りで上半身を鍛える

知らない人がいるかもしれないけど、柔道場の天井からは綱がぶら下がってます。

筋トレのために登るんだけど、これがすごくおもしろい。

ほかの部員と速さを競争しながらやってると、何回でもできた。

楽しくて楽しくて、何回も登った。

 

 

想像をはるかに超えるほどの筋肉痛になった。

たまに登山初心者が調子に乗って、

Tシャツにジーパンで富士山に挑戦

死にそうになって救助される

みたいのがあるが、まさにそんな感じだった。

陰キャが調子に乗って筋トレしまくる

全身筋肉痛になって動けなくなり救助される

 
筋トレしすぎてボロボロになってるから、部活のときも先輩に負けまくる。

チクショーーー! ナメやがって!!!

部活が終わって先輩たちが帰ったあと、こっそり腹筋ローラーと綱上りをやった。

さらに牛乳を買ってきて、部室にあるプロテインと一緒にこっそり飲んだ。

 

これを半年ぐらい続けたら、見える景色が変わった。

50m走は6,6秒。垂直跳びは全校1位

ここから先は盛大に自慢話をさせてもらおう。

  • スポーツテストでA評価
  • 体育祭の選抜リレーの選手に選ばれる
  • 体育のサッカーで私にタックルしてきたやつが逆に吹っ飛ばされる
  • 柔道の黒帯をゲットする
  • 女から「お尻の筋肉さわっていい?」と聞かれるようになった

私の評価は、完全に「運動ができる人」になった。

体育の授業も楽勝になる。

 

たとえば水泳の授業で、先生に「バタフライをやれ」といわれたことがあった。

私はバタフライなんてやったことないし、習ったこともない。

すごく焦ったんだけど、とりあえず前の列の人を見て、動きをマネして泳いでみた。

で、泳ぎ終わってから心配だったから後ろに並んでいた友達に聞いてみた。

 

私「俺、ちゃんとバタフライできてた?」

友達「うん。みんなけーちゃん(私のこと)見て『すげー』って言ってたよ・・・・背中の筋肉がすごいって

ズコー、そっちかいって感じだけど、褒められたみたいだからまあいいか。

泳ぎ方を笑われてたころよりマシだ。

筋トレしたら、体の使い方がわかるようになった

バタフライのエピソードからもわかると思うんだけど、筋トレをした私はすごく器用になった。

やったことないスポーツでも、お手本を見ただけですぐにマネできるようになったのです。

「あの動きをするには、この場所の筋肉を使えばいいんだな」
「体の重心をもっと変えてみれば、もっと良い結果になるんじゃないか?」

ということが理解できるようになりました。

 

筋肉をつける前を思い出してみると、体が一直線の棒みたいな感覚だった。

でも筋肉をつけた後では、関節を曲げることができて、さまざまな動きをできるように感じました。

まるで「運動神経が通ってなかった場所に、筋トレをすることで神経が通るようになった」という感覚です。

 

体を自由に動かせるようになると本当に気持ちがいい。

運動音痴で悩んでいるあなたにもぜひ体感してもらいたい。

体育のダンスが不安な人は、特に筋トレして体の使い方を身につけたほうがいい。

本当に見える景色が変わる。

運動神経の悪さを治したいなら、体幹を鍛えよう

私は最初に「筋トレ信者の連中が嫌いだ」ということを書いた。

だって、やたら筋トレをすすめてくるやつってウザくねぇ?

筋肉さえつければすべてが解決すると思ってる精神異常者だろ、あいつら

 

だから奴らと同じことはいいたくない。

だが、全国の運動音痴ために心を鬼に変えていおう。

筋トレをすれば運動神経は変わる。

筋トレをして人生を変えろ。

↑これは私が持ってるのと同じやつ

 

効率よく筋肉をつけるならプロテイン