小説家になろうで完結している名作をまとめました。
ネット小説を読み続けて5年の私が選ぶ殿堂入り作品です。

一番下にあるコメント欄でも、たくさんのおもしろい作品を紹介していただいているので、そちらも参考にしてみてください。

■おすすめ記事
小説家になろうで書籍化された作品一覧
小説家になろうから書籍化された作品を全部まとめてみました。

漫画化された小説家になろう作品一覧
コミカライズされた作品はこちらで紹介しています。

使ってない人は損してる! 小説家になろうを快適に読むためのビューアソフト(PC用)を紹介
ネット小説を読むのに便利なソフトで更新通知機能もあります。おすすめです。




異世界

無職転生-異世界行ったら本気だす-

物語 4.9
文章力 4.5
キャラ 4.8
演出 4.7
総合評価 4.7
作者:
理不尽な孫の手さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)
漫画化:
あり(コミカライズ版はコチラ)

【ジャンル】
主人公最強、ハーレム、魔法、迷宮、バトル

【ストーリー】

無職で引きこもりのオッサンが車に轢かれて死んだ。

だけど異世界で人生をやり直せるらしい。

「今度こそは悔いのない人生を送ろう」

 

異世界で美少年の格好した無職のオッサンが魔法使いになる話。

管理人のレビュー

私がなろう小説にハマったきっかけの作品!

この作品は「引き」が上手い。

だから続きが気になって時間を忘れて読みすぎてしまいます。

 

そしてプロットがしっかりしていて伏線がすごい!

相当練られている作品です。

真実が明らかになるシーンは思わず前の話を読み返しましたよ。

 

欠点を挙げるとすれば下ネタがきつい。

「アイシャ編」という章があるんだけど完全に人間として道を踏み外してるわ。

これがなかったら確実にアニメ化されてた。

 

個人的にはザノバが大好き!!

才能がなくても夢を実現させるために必死で努力する姿が超かっこいい!

 

無職転生を読んだことない人は絶対に損してます。

総合ランキング1位は伊達じゃない!

田中のアトリエ ~年齢イコール彼女いない歴の錬金術師~

物語 4.7
文章力 4.6
キャラ 4.8
演出 4.6
総合評価 4.8
作者:
ぶんころりさん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)
漫画化:
あり(コミカライズ版はコチラ)

【ジャンル】
主人公最強、変態主人公、ギャグ、建国、ドラゴン娘、おっさん、ヤンデレ、プロ作家

【ストーリー】
ブサイクなオッサンが異世界に転生して無双する話。

闘い方もブサイクで、ウンコを投げたり全裸で魔法攻撃したりします。

管理人のレビュー

ぶっちゃけやってることは王道です。
だけど王道に下ネタとブサイクなオッサンをぶっ込んだらこんなにおもしろくなるのか
とビックリします。

 

作者のさんはセミプロ作家さんなのでストーリーが非常に上手いです。

やってることはバカバカしいんだけど、心理描写が上手いから引き込まれます。

 

主人公のニックネームで1番好きなのは「平たい黄色」ですね。

チートで賢者な俺は異世界に革命を起こす ~天才、鬼才、稀代の賢者……それ全部俺のことらしいです~

no image

物語 4.5
文章力 4.4
キャラ 4.3
演出 4.2
総合評価 4.3
作者:
どらねこさん
書籍化:
なし

【ジャンル】
主人公最強、ギャグ、ハーレム、これはひどい、

【ストーリー】
とんでもなく文明の遅れた異世界で主人公が普通のことをして無双する話。

 

管理人のレビュー

異世界転生ものを小馬鹿にしたストーリーがメチャクチャおもしろい。

例1
主人公「2足歩行すればいいんじゃないか?」
ヒロイン「えっ!? それはどうやるのですか?」
主人公「こうやるんだよ(普通に歩く)」
ヒロイン「すごい! 2本の足で歩くなんて!こんな素晴らしいことを思いつくなんてさすが賢者様だわ!」

例2
ヒロイン「食糧難で困っています。助けてください」
主人公「米以外の野菜を食べてみればいいんじゃないか?」
ヒロイン「お米以外を食べるなんて思いつかなかったわ!さすが賢者様!」

シュールな感じが個人的に大好きです。こういう作品が増えてほしい。

なろう小説をよく読んでいる人なら間違いなくハマると思うけど、初心者の人には絶対合わないので注意。

嘘つき戦姫、迷宮をゆく

物語 4.4
文章力 4.0
キャラ 4.4
演出 4.3
総合評価 4.3
作者:
佐藤真登さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
女主人公、成り上がり、努力、没落、ギルド、成長

【ストーリー】
自尊心が高く、自分の家柄しか誇ることができなかった主人公は家を追い出される。

冒険者として名を馳せようと軽い気持ちで考える彼女だったが、ある少女との出会いが自分の運命を変えることになるのだった。

 

管理人のレビュー

わがままな女主人公の成長譚はやっぱりいいな!

主人公は女性ですが、ストーリーは少年漫画みたいな展開です。
もっと言うとジャンプ系の熱く何度負かされても立ち上がるような物語!

やっぱ才能がない人間がそれでも頑張る姿ってウルウル来るわ。

最高に熱いです! おもしろい!

エルフ転生からのチート建国記

物語 4.8
文章力 4.8
キャラ 4.5
演出 4.3
総合評価 4.6
作者:
月夜涙さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
主人公最強、残虐、獣ヒロイン、エルフ、ハーレム、軍師、現代兵器、復讐

【ストーリー】
主人公は種族を理由に虐げられる日々を送っていた。

命を奪われる直前、自分の魂が何度も輪廻転生していることを知る。

前世の職業で培った知識を使って人間たちに打ち勝つ話。

 

管理人のレビュー

かなり残虐でビビった。

 

ヒロインたちとイチャイチャしてると思ったら人を極限まで苦しめて殺すための薬を作ったりとか

上げて落とすタイプだったのでちょっと気分が悪くなりました。

 

あとは作者さんの好みがメチャクチャ出てますね。

エルフやキツネが大好きらしいのですが、読んでて非常によく伝わってきます。

そしてこの月夜涙さん、おもしろい作品を大量に書きまくってて書籍化もされまくってます。

月夜さんの作品は全部おもしろいのでおすすめです。

 

エルフ転生はかなり好きな作品だったんでもうちょっと続いて欲しかった。

 

セブンス

物語 4.3
文章力 3.8
キャラ 4.1
演出 4.1
総合評価 4.0
作者:
わい/三嶋 与夢さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
異世界、成長

【ストーリー】
実の妹との決闘でボロクソに負け、殺されかけた主人公は家を追い出される。

自分を助けてくれた庭師から渡された宝玉には歴代の当主たちの魂が封印されていた。

ご先祖様たちの力を借りて主人公が立ち上がる話。

 

管理人のレビュー

この作品の特徴は「先祖の魂が封印されている宝玉」です。
それによって彼らのスキルを借り、戦っていくのですが……

先祖たちがめちゃくちゃウザい!

主人公の行動にいちいち文句を言ってきてスッゲーむかつく。
先祖っていうかもはや「亡霊」って感じです。

私は初めて読んだときにウザすぎて読むの断念しました。

だけど1年ぶりぐらいに読んでみたら結構おもしろくて読破。
あんなにウザかった先祖が良い奴らに見えてくるので不思議です。

魔王の器

ストーリー 4.3
読みやすさ 4.2
キャラ 4.2
演出 4.4
総合評価 4.3
作者:
月野文人さん
書籍化:
あり (amazonで評価を見る)

【ジャンル】
オリジナル戦記、ファンタジー、群像劇、魔法、ハーレム、ダークヒーロー、成り上がり

【ストーリー】
貴族の家に生まれた主人公だったが、魔法の才能がないことを理由にイジメられる日々を送っていた。

しかし、ある魔族と出会ったことで運命は交錯する。

主人公は天性のカリスマ性によって仲間を増やし、巨大組織を作り上げる。

 

管理人のレビュー

こちらを書いているのは、鬱展開に定評のある作者ですが・・・

いや~! おもしろいわ!

とにかくワクワクするストーリーで、第一話から引き込まれます。

 彼等四人はこの先、悪名、勇名を馳せながら、その生涯に渡って忠臣としてカムイを支える事になる。カムイが孤児院に居たのは、わずか半年。その僅かな期間に、四人の天才が同時に孤児院に存在していたという事実は、後にカムイ・クロイツの運命の奇跡の一つにあげられる事となる。

 カムイ・クロイツと四柱臣と呼ばれた五人の運命は、この時から動き出す。
出典:宿命との出会い

こういう中二病心を刺激される演出がいいね。

鬱展開って書いたけど、掛け合いがおもしろいので楽しく読み進めることができます。

邪神アベレージ

物語 4.7
文章力 4.5
キャラ 4.5
演出 4.2
総合評価 4.5
作者:
北瀬野ゆなきさん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
ダンジョンマスター、勘違い、嫌われ者、主人公最強

【ストーリー】
キツい見た目で悩んでいた主人公は、異世界に呼び出された際に神様に「普通の目つきと気配にして」と頼んだ。

そしてその願いは叶えられ、(邪神としては)普通の目つきと気配を身につけるのだった。

邪神同然となってしまった主人公は人々から恐れられ、人目を避けるために行き着いたのはダンジョンだった。

そしてそのダンジョンは邪神が住み着いたダンジョンとして有名になっていく。

 

管理人のレビュー

魔物からも恐れられるほどの見た目を持つ主人公がダンジョン運営をする話です。

 

俗に言う勘違い系で、平和に暮らしたい主人公を周りが囃し立てて大事へと発展していきます。

軍隊に取り囲まれたり宗教団体が作られたりしてとんでもない展開の連続となります。

 

ダンジョン運営系の作品が好きな自分として最高に好きな作品でした。

欲を言えばもうちょっと連載してほしかった。

ギルドの新人教育係(自称)

ストーリー 4.3
読みやすさ 4.3
キャラ 4.3
演出 4.2
総合評価 4.3
作者:
浜柔さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
異世界、おっさん主人公、泣ける

【ストーリー】

異世界作品でありがちな「ギルドで新人に絡むコワモテの冒険者」が主人公です。

どちらかというと大人向けの作品かも。

 

管理人のレビュー

こういうの、いいね~。

口では「おいおい、ここはガキの来るところじゃねーぞ!」みたいなことを言うけど、じつは世話焼き・お人好しな主人公が冒険者を教育する話です。

主人公は、その見た目から敬遠されがちなのですが、しだいに実直な性格が周りに伝わって仲良くなるところがいい。

読み終わったあとは、あなたも放心状態になると思います。

「不器用」とか「渋い」みたいな作品を探している方におすすめです。

町をつくる能力!??異世界につくろう日本都市?

物語 4.6
文章力 4.6
キャラ 4.0
演出 4.2
総合評価 4.5
作者:
ルンパルンパさん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
内政、異世界、現代兵器、建国

【ストーリー】
電車事故で死んだ主人公は神様の計らいによって異世界へ送り込まれる。

その際に「街を作る能力」を与えられ、何もない土地を現代日本のような文明にするために頑張る話。

 

管理人のレビュー

すっごいおもしろかった。

内政小説はいろいろありますが、この作品は少し特殊で獣人やゴブリンたちの街を作ります。

人間の村を追い出された獣人たちを受け入れて、街がどんどん発展していく様子がおもしろい。

やってることはまんまシムシティなんですけど、読んでいてワクワクします。

ゴブリンの王国

物語 4.2
文章力 4.1
キャラ 4.3
演出 4.0
総合評価 4.2
作者:
春野隠者さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
異世界、人外、バトル、ゴブリン、戦記

【ストーリー】
目が覚めると主人公はゴブリンに転生していた。

そして自分よりも強い相手を倒すことでレベルアップできることに気づく。

リーダー格のゴブリンを倒し、オークを倒し、巨大蜘蛛を倒し人間とも闘いを繰り広げる。

 

管理人のレビュー

同族のゴブリンだけでなく、いろいろな種族を率いて王国を作る話です。
家来たちが序盤はモブキャラなんですけど徐々にキャラ立ちしていくのが良い。

三国志などの戦記が好きな人はハマると思います。

結構グロいんで注意です。

死神を食べた少女

物語 4.0
文章力 4.5
キャラ 4.1
演出 4.0
総合評価 4.1
作者:
七沢またりさん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
戦記、女主人公、主人公最強

【ストーリー】

死にかけだった少女、シェラは敵軍の兵士に襲われる瞬間に死神を食べた。

死神の力を取り込んだことにより強大な力を付けたシェラはもっと美味しいものを食べるために戦争へと参加する。

死神の鎌を武器に敵を薙ぎ払うファンタジー戦記。

管理人のレビュー

最初は、非常識な感じの主人公のことが好きじゃなかったんだけど読み進めていたらハマりました。

部下の兵士たちがシェラの強さを見て、次第に慕うようになっていくのがよかった。

最初は主人公メインなんだけど、徐々に周りのキャラクターにも出番が増えて楽しめます。

転生死神ちゃんは毎日が憂鬱なのDEATH

no image

物語 4.0
文章力 4.3
キャラ 4.5
演出 4.0
総合評価 4.2
作者:
小坂みかんさん
書籍化:
なし

【ジャンル】
異世界、ダンジョン、幼女、コメディ

【ストーリー】
死神と呼ばれた殺し屋のオッサンが本物の死神に転生してダンジョンで働く話。

ただし幼女の姿で。

 

管理人のレビュー

主人公は死神で冒険者を倒すのが仕事なんだけど、ほのぼの系でグロとか残酷とかではないです。

むしろコメディ系の作品で、毎回新しい冒険者や同僚が登場していろんなトラブルが巻き起こるって感じの1話完結ストーリー。

挿絵がたくさんついてて死神ちゃんがかわいい。

中身は殺し屋のオッサンがぶりっ子してるだけなのにかわいい。

黄金の帝国

no image

物語 4.3
文章力 4.5
キャラ 4.3
演出 4.1
総合評価 4.3
作者:
行さん
書籍化:
なし

【ジャンル】
異世界、戦記

【ストーリー】
主人公はいきなり異世界へ飛ばされて捕まり、言葉が通じないことを理由に奴隷にされる。

なんとか逃げ出した先で、相手の考えていることがわかる能力を持った兎人の少女と出会う。

少女のおかげで生活が安定したように思えてきたある日、事件は起こる。

 

管理人のレビュー

歴史の設定が作り込まれていて引き込まれます。

主人公は転生時に神様から力を与えられたわけでもなく普通の高校生です。
なろうファンタジーのテンプレに飽きている人におすすめ。

主人公が異世界に飛ばされてから奴隷落ちとかするので戦いが始まるまでは少し長いです。
ちょっとスロースターターですが、ぜひ読んでみてください。

異世界詐欺師のなんちゃって経営術

物語 4.5
文章力 4.5
キャラ 4.3
演出 4.3
総合評価 4.4
作者:
宮地拓海さん
書籍化:
あり

【ジャンル】
異世界、経営

【ストーリー】

詐欺師に大切な人を奪われた主人公のヤシロ。

彼は詐欺師へ復讐するため自らも詐欺師となった。

復讐を果たすことに成功したが自らも重症を負い瀕死の状態だった。

そして気がつくと異世界へと送り込まれているのであった。

得意の詐欺テクニックでのし上がろうと考えるヤシロであったがなんとこの国は嘘がつけないルールが。

そして出会ったのは今は亡き両親のようなお人好しのヒロイン。

彼女の経営する食堂を守るためにヤシロは立ち上がる。

管理人のレビュー

主人公とヒロイン(エステラ)の掛け合いがメチャクチャおもしろい。

マジでおもしろいから2人の会話のシーンを何度も読み返してます。

宮地先生、エステラのスピンオフを作ってください。

あとはやっぱり主人公のヤシロがかっこいいです。

彼はたくさんの人を助けます。

虐げられている人、生活に困っている人。

この小説には「弱者」がたくさん出て来るのですが主人公は文句を言いつつなんだかんだで困っている人のために頑張ります。

そういう場面ってやっぱりいいですよね。

かっこいいヒーローが好きな人におすすめです。

自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う

物語 4.5
文章力 4.5
キャラ 4.3
演出 4.0
総合評価 4.4
作者:
昼熊さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
人外主人公、異世界、ボーイミーツガール

【ストーリー】
自動販売機マニアの主人公は自動販売機に押しつぶされて死んだ。

そして目が覚めると自分が自動販売機になっていたのだった。

ハンターたちと組んで自動販売機がバトルに参加します。

 

管理人のレビュー

タイトルと設定はかなりの変化球だけど、かなりおもしろいです。

買い物をしてくれる人たちと次第に仲良くなっていく姿に心が暖かくなります。

基本的に「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」とかしか話せないのにストーリーが進展していくのがすごい。

リライト・ライト・ラスト・トライ

no image

物語 4.5
文章力 4.2
キャラ 4.2
演出 4.4
総合評価 4.3
作者:
はなさん
書籍化:
なし

【ジャンル】
異世界、ループ、泣ける

【ストーリー】
異世界から呼び出された椎名という少女を守る役目となったトウイはあらゆるループの中で死ぬ運命にあった。

椎名はそんな運命を変えるために繰り返される世界の中でトウイを助けようと抗う話。

 

管理人のレビュー

主人公以外のヒロインがループを繰り返す感じが『魔法少女まどか☆マギカ』を思い出しました。
まどマギと似ている部分はあるんだけど、本作はループ毎に環境が微妙に違っていて攻略の難易度が高いです。

視点を変える演出が良かった~!
章ごとに視点が変わるのが『リライト・ライト・ラスト・トライ』の肝だよね!
上で「主人公以外のヒロインが~」って書いたけど主人公が2人みたいな感じで進んでいきます。

すっごい辛い展開を乗り越えたからこそ最後は感動します。

ドキドキハラハラ、一気読み必須の徹夜本です!

うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。

物語 4.5
文章力 4.4
キャラ 4.5
演出 4.1
総合評価 4.4
作者:
CHIROLUさん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)
漫画化:
あり(コミカライズ版はコチラ)

【ジャンル】
異世界、幼女、親バカ

【ストーリー】
冒険者の主人公は、仕事の帰りに魔人族の幼女と出会う。

仲間たちから追い出された様子のその幼女を引き取って共に暮らす話。

 

管理人のレビュー

ニヤニヤしたいならこれ。

『よつばと』や『うさぎドロップ』に冒険要素をプラスしたような作品です。

家族愛とか溺愛っぷりとかにずーっとニヤニヤさせられます。

異世界釣り暮らし

ストーリー 4.1
読みやすさ 4.3
キャラ 4.2
演出 4.0
総合評価 4.2
作者:
三上康明さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
異世界転移、主人公最強、グルメ

【ストーリー】
釣り大好きな主人公が転移した先は、「釣れるヤツが偉い」という世界観だった。

「魚>>>>>>>>金>野菜>>>肉」という世界で主人公が無双する話。

 

管理人のレビュー

レビューに『囲碁のことがわからなくても「ヒカルの碁」が面白いのと一緒で、釣りの経験がなくてもちゃんと楽しめる物語になっています。』って書いてあるけど、

スッゲーうまい説明です。

ヒカルの碁を読んだことがある人なら、絶対にわかってくれると思う(笑)

設定とか世界観とかを勢いでブチ抜いてる感じ、けっこう好きです。

あと、新鮮な魚を調理して食べるのが、とってもおいしそう!

転生王子と憂いの大国

物語 4.5
文章力 4.4
キャラ 4.2
演出 4.4
総合評価 4.4
作者:
楠のびるさん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
異世界転生、TS、

【ストーリー】
オタクだった主人公は交通事故に遭う。

そして目が覚めると金髪の美少年に生まれ変わっていた。

裕福な家庭で何不自由なく生活していたのだが、過去の事件と周りを取り巻く悪意を知り、国を変えるべく動き出す。

 

管理人のレビュー

読み始めた頃は「ほのぼの系かな?」と思っていたのですが、ある出来事をきっかけに雰囲気が変わってミステリーのような展開になっていきます。

「誰が裏切り者なんだろう?」とドキドキしながら楽しむことができました。

悪女ファウステリアの最期

no image

物語 4.0
文章力 3.9
キャラ 4.1
演出 4.0
総合評価 4.0
作者:
黒井雛さん
書籍化:
なし

【ジャンル】
異世界、主人公最強、残虐、悪女、嫌われ者

【ストーリー】
美しい容姿と強力な魔力を持った主人公は、その力で国を乗っ取る。

自分に反逆する者は処刑し、自分の息子ですら命を奪った。

彼女の生きた300年はどのようなものだったのか。
そして彼女が長い間探し求めていたものとは一体何なのか。

 

管理人のレビュー

瞳の色が原因で産まれた瞬間から忌み嫌われる存在だった主人公が美貌を武器に成り上がって、英雄や国王を殺し、国を乗っ取る話です。

悪役令嬢ってレベルじゃねーぞ!!って感じの主人公。
中世ヨーロッパみたいに処刑しまくる話でホントにひどい。

なんかグロ小説みたいな紹介の仕方ですが、メインは人々の心のお話です。
悪女である主人公やそれに振り回されて転落していく国民をお楽しみください。

おっさん、異世界に転生したらハエでした!少女達の周りを飛び回って、口からファイアボール!

no image

物語 4.2
文章力 4.1
キャラ 4.4
演出 4.0
総合評価 4.2
作者:
コラン三世さん
書籍化:
なし

【ジャンル】
異世界転生、人外、進化

【ストーリー】
ゲームのやりすぎで死んだ主人公は、フンコロガシの神様によってハエとして異世界転生させられる。

気がつくとウジ虫になっており、ウンコの中にいた。

偶然出会ったポンコツ冒険者2人を助けながら人間になるために旅をする話。

 

管理人のレビュー

タイトルからして色物かな~と思ってたのですが、読んでみると実は王道という感じでおもしろかったです。

コメディ寄りと見せかけてシリアスだったり鬼畜描写とかが出てきます。
序盤でいきなりヒロインが内蔵ぶちまけたりするので苦手な人は注意かも。

ヒロインのキャラが立っていて、個人的には中二病のアリッサがおもしろかった。

この世界がゲームだと俺だけが知っている

物語 4.4
文章力 4.3
キャラ 4.5
演出 4.2
総合評価 4.3
作者:
ウスバーさん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)
漫画化:
あり(コミカライズ版はコチラ)

【ジャンル】
VRMMO、クソゲー、頭脳戦

【ストーリー】
主人公が飛ばされたのはバグが多いことで有名なゲームの世界だった。

そこはクソゲーとして名高いものだったが、やりこみまくっている主人公には秘策があった。

バグを逆手に取りゲームを攻略していく。

 

管理人のレビュー

この作品はプロットがしっかりしていると感じました。
読んでいくと「あの場面はここで生きるのか~!」と感心します。

個人的には「ポイズンたん」っていうキャラが好きで、見た目幼女なのにバケモノみたいに強くて毒舌なのがおもしろいです。

この作品は書籍化・漫画化されているんだけど、最初の数ページにあるカラーイラストがすっごく綺麗でセンスあるな~と思います。

カルマの塔

no image

物語 4.0
文章力 3.6
キャラ 4.0
演出 4.0
総合評価 4.0
作者:
富士田けやきさん
書籍化:
なし

【ジャンル】
残酷、成り上がり、復讐、狂気、戦争

【ストーリー】

奴隷として生まれた主人公(アル)だが、友人や家族とたくましく生きていた。

しかしそんな平穏を奪ったのは貴族だったのだ。

そして主人公は決意する、「上を目指す。僕が、いや、俺たちが人間なのかを知るために!」

アルは自らの戸籍も捨てて復讐へと歩き出す。

管理人のレビュー

主人公が気持ち悪い。

 

絶望の底に突き落とされた主人公の話なんで、完全にイっちゃってます。

血で血を洗うならぬ絶望で絶望を洗う展開。

どんどん深い闇に堕ちていきます。

そしてカルマ(業)を高く積み上げていき、最後はどうなるのか!?

 

いろいろヤバイ作品ですがおすすめです。



悪役令嬢

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

物語 4.6
文章力 4.4
キャラ 4.5
演出 4.5
総合評価 4.5
作者:
山口悟さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる
漫画化:
あり(コミカライズ版はコチラ)

【ジャンル】
異世界、悪役令嬢、ギャグ、

【ストーリー】
主人公は頭を強打した拍子に前世での記憶を思い出す。

ここは乙女ゲームの中の世界で自分は悪役令嬢、そしてどのルートでも破滅エンドしか待っていない。

どうにかバッドエンドを回避しようと奮闘するが空回り、と思いきやどんどん人気者になっていくのだった。

 

管理人のレビュー

この作品は本っ当におもしろいです!
ジャンルは私の大好きな勘違い系!

 

悪役令嬢ものってこんなにおもしろいのか、と感動しました。

 

主人公が奮闘するんだけど頑張る方向がズレててすごく笑えます。

魔法を磨くために魔力の源と対話をする→土と仲良くなるために畑を耕す最終的にプロの農民を目指す
王子様と婚約したガチのお嬢様なのに。

 

おもしろい場面はたくさんあるんですが、個人的に1番笑ったのは「ヘビのおもちゃをさり気なく投げる練習」ですね。
こんなわけわからんことを「破滅エンドを避けるため」と本気で練習している様子がシュールでメチャクチャおもしろいです。

悪役令嬢は旦那様を痩せさせたい

no image

物語 4.6
文章力 4.5
キャラ 4.6
演出 4.4
総合評価 4.5
作者:
はいあかさん
書籍化:
なし

【ジャンル】
逆転劇、悪役令嬢

【ストーリー】
ライバルヒロインとの競争に敗れた主人公は悪役に仕立て上げられてしまう。

それだけでは終わらずに、「沼地のヒキガエル」と呼ばれる醜い領主と結婚させられることに。

自分のことをバカにしていた人たちを見返すために婚約者イケメン化計画を企てる主人公の話。

 

管理人のレビュー

主人公とヒキガエルや領地内の人との仲がだんだん氷解していくのが良いです。

主人公の性格や演出がディズニープリンセスっぽいなと思いました。
あまりクヨクヨしないところや自分の悪いところを反省するところ、自ら道を切り開いていくのがこの主人公のカミラの魅力です。

最初と最後では登場人物の印象がガラッと変わる逆転劇!

悪役令嬢としてヒロインと婚約者をくっつけようと思うのですが、うまくいきません…。

物語 4.3
文章力 4.4
キャラ 4.3
演出 4.2
総合評価 4.3
作者:
枳莎さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる

【ジャンル】
鈍感系主人公、勘違い、現代

【ストーリー】
小説通りの展開を見てニヨニヨしたい主人公のお話。

 

管理人のレビュー

主人公は自分の思い通りの展開にしようと奮闘するのですが、ポンコツ&鈍感なのでなかなか上手くいきません。

あと主人公の心の声がおもしろい!

ヒーロー役の要くんは最初怖い人物として紹介されるのですが、結構かわいい人物で好感が持てます。
だけど主人公が鈍感なのでものすごい苦労してますね。

私がヒロインだけど、その役は譲ります

物語 4.5
文章力 4.4
キャラ 4.5
演出 4.2
総合評価 4.4
作者:
みりんこ/増田みりんさん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる

【ジャンル】
現代、漫画の世界

【ストーリー】
私が転生したのは漫画『世界は恋で溢れている』のヒロインである神楽木凛花だった。

でも私はこのヒロインが好きじゃない。
むしろライバルキャラだった美咲様のことを応援していた。

そうだ! 私と結ばれるはずだった男と美咲様をくっつけてしまおう!

 

管理人のレビュー

他の悪役令嬢ものって、どうにか好感度を上げてグッドエンディングを目指す作品が多いのですが、これは逆です。
どうにかして主役の男の子から逃げようと、隠れたりして惚れられないように、他のヒロインとくっつくようにと奮闘します。

主人公がマヌケなキャラなのも良いです。
マヌケなのにお嬢様言葉を使っている感じが笑える。
美咲様のことが本気で大好きなのもかわいい。

蓮見くんっていうキャラがまさに少女漫画に出て来るイケメンって感じでニヤニヤします。

本編前に殺されている乙女ゲームの悪役に転生しました

物語 4.3
文章力 4.4
キャラ 4.4
演出 4.2
総合評価 4.3
作者:
空乃智春さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる

【ジャンル】
悪役令嬢、ショタ、獣人、竜人

【ストーリー】
主人公が転生したのはショタコンのド変態お嬢様だった。

男の子たちから恨まれないように、そしてこれまでの罪滅ぼしとして、彼らを立派な大人にするために奮闘するお話。

 

管理人のレビュー

悪役令嬢ものではライバルの役に主人公が転生しますが、この作品では本編に出てすらこないモブキャラに転生します。

モブキャラだし、本編が始まる前に殺される存在ですので攻略方法や情報がない状態でハッピーエンドを目指さなければならないという変化球な悪役令嬢ものです。

イクシスかっこいい~(;O;)

婚約破棄(すて)られ悪役令嬢は流浪の王の寵愛を求む

物語 4.5
文章力 4.3
キャラ 4.4
演出 4.1
総合評価 4.3
作者:
空飛ぶひよこさん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる

【ジャンル】
成長、旅、ドラゴン

【ストーリー】
主人公のアレクサンドラはお金持ちで美人なんだけど、性格の悪さから婚約破棄されてしまう。

そして次の嫁ぎ先が決まるんだけど、相手は流浪の旅を続ける王様だった。

気を取り直して夫婦生活を始めようとする主人公だったが、相手は「政略結婚」としか捉えておらず愛などなかった。

負けず嫌いの主人公は流浪の旅に同行し、王様を振り向かせてやろうと決意する。

 

管理人のレビュー

この作品は悪役令嬢だけど、乙女ゲームや少女漫画のキャラクターに転生するわけではありません。
だから悪役令嬢の人格がすぐに変わるわけではなく城様気分が抜けません。
だけどその分、時間をかけて主人公が成長し心を入れ替える様子にはカタルシスを感じます。

周りの人は当然のようにやっていることでも、お嬢様育ちの主人公にはできない。
そのことに劣等感や情けなさを感じて成長していく感じが良い。

主人公の成長が、自分や周りの人たちを変えていく作品です。おすすめ!

捨て悪役令嬢は怪物にお伽噺を語る

no image

物語 4.5
文章力 3.9
キャラ 4.4
演出 4.3
総合評価 4.4
作者:
秋澤えでさん
書籍化:
なし

【ジャンル】
異世界、

【ストーリー】
友達から裏切られ、「悪役令嬢」のレッテルを貼られた主人公は檻に入れられたまま怪物の出る森に置き去りにされてしまう。

そこで出会ったのは文字の読めない怪物だった。

主人公は彼のために毎日本を読み聞かせる。

 

管理人のレビュー

すっげー癒される作品。

お互いが2人の欠けている部分を補い合っているように感じました。

主人公→箱入り育ちだったので一般的なことを知らない
王様→文字が読めない

こんな2人が出会ったことで、お互いに様々な発見をしたり物事を学んでいく様子が微笑ましかった。

入れ替わり令嬢奮闘記録

no image

物語 4.5
文章力 4.3
キャラ 4.2
演出 4.2
総合評価 4.2
作者:
蒼玉藍玉さん
書籍化:
なし

【ジャンル】
異世界、入れ替わり

【ストーリー】
皇太子と婚約していた主人公だったが、ある日、目が覚めると醜い姿に変えられていた。

主人公を妬み、皇太子を狙うシャルロットによって黒魔術で魂を入れ替えられたのだった。

 

管理人のレビュー

幸せから不幸のドン底へと落とされた主人公だけど、前向きに頑張るところが良い!

かなりドキドキハラハラの展開で引き込まれます。

「醜い相手と入れ替わり」+「相手に悪意があって、恋人を奪われる」という設定で、『宇宙を駆けるよだか 1 (マーガレットコミックス)』という少女漫画を思い出しました。

アルバート家の令嬢は没落をご所望です

no image

物語 4.5
文章力 4.4
キャラ 4.3
演出 4.1
総合評価 4.4
作者:
さきさん
書籍化:
なし

【ジャンル】
コメディ、乙女ゲーム、悪役令嬢

【ストーリー】
自分のいる世界が乙女ゲームの中で、自分はその中の悪役令嬢だと気づいた主人公。

このままだと悲惨な結末へと一直線だが、回避はしない。むしろゲームの中のルートを進んでやろうと決意する。

早速ヒロインをイジメようとするんだけど、むしろ仲良くなってしまって……というお話。

 

管理人のレビュー

主人公は根が優しく、価値観も庶民なのでヒロインと仲良くなってしまいます。

っていうか主人公はポンコツなので
ヒロインを落ち込ませるためにお嬢様である主人公が自転車に乗ったりと意味不明です。

主人公と従者はゲームの世界だとわかってるので、メタなツッコミが炸裂しておもしろい。

お笑い要素多めの悪役令嬢が読みたい方におすすめです。

悪役令嬢の怠惰な溜め息~“楽しい”は唯一、絶対の正義です!~

no image

物語 4.3
文章力 4.4
キャラ 4.4
演出 4.3
総合評価 4.4
作者:
篠原皐月さん
書籍化:
なし

【ジャンル】
乙女ゲーム、カタルシス、悪役令嬢

【ストーリー】
乙女ゲームの世界に転生したはいいけれど、この世界は暇すぎる。

「娯楽がないのなら作ればいいじゃない!」

前世の知識で無双する悪役令嬢のお話。

 

管理人のレビュー

主人公のハイテンションぶりがおもしろい!

悪を断罪するようなスカッとする展開が好きな人に特におすすめです。
(いわゆる「ざまぁ系」)

最初は前世の知識で娯楽を発展させたり商売をしたりします。
ヒーローキャラが出て来るまで少し時間がかかりますがぜひ読んでみてください。

ヒロインな妹、悪役令嬢な私

物語 4.5
文章力 4.5
キャラ 4.5
演出 4.4
総合評価 4.5
作者:
佐藤真登さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる

【ジャンル】
悪役令嬢、

【ストーリー】
ある日思い出した。

ここは乙女ゲームの世界で、私はその中ではヒロインの邪魔ばっかりしている悪役で最期は悲惨な目に遭う。

そしてそのヒロインは、私の最愛の妹だった。

 

管理人のレビュー

主人公の言動が笑えます。

高笑いをしたり男言葉だったり、あとは天才を自称してるのもおもしろい。
天才を自称してるくせにドジで失敗多めなのもおもしろい。

でも頭が良いのは確かです。
しかしその頭の良さが災いしていろんなトラブルを引き寄せたりしてバカ丸出しなところがかわいい!

そして悪役令嬢ものとしては珍しく、元の乙女ゲームについての記憶が曖昧です。
ミステリー感もあって引き込まれます。

ゲームの中の彼女はどうして悪役令嬢となったのか?
その理由にも注目です!

現代ファンタジー

悪の組織の求人広告

物語 4.6
文章力 4.5
キャラ 4.4
演出 4.8
総合評価 4.6
作者:
Q7/喜友名トトさん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
近未来、ダークヒーロー、成り上がり、現代ファンタジー

【ストーリー】
小森寧人は偶然見つけた求人広告に目を奪われた。

「事業内容:世界征服」

冗談かと思った主人公だったが、なぜか目を奪われた。

「この世界を壊してでも、世界を変えたいか?」

世界を変えるために奮闘する物語。

 

管理人のレビュー

弱くてダメな奴が必死こいて闘うのって最高に燃えるよな。

ニートの主人公が悪の組織に入社して世界を変えるために闘う話。

この主人公、他の小説みたいに能力を与えられるわけじゃないから、ぶっちゃけ弱い。

だけど世界を変える想いと悪の素質は誰にも負けません。
普段は冴えない主人公なんだけど急にスイッチが切り替わって狂気的になるところがゾクゾクします。

久々に熱くなりました! おすすめです!

嘯く羊~ウソブクヒツジ~

no image

物語 4.4
文章力 4.4
キャラ 4.2
演出 4.2
総合評価 4.3
作者:
リネさん
書籍化:
なし

【ジャンル】
現代、異能バトル、

【ストーリー】
主人公は「狗鬼」と呼ばれる存在で、人並み外れた身体能力を持っており、戦闘員として活躍していた。

その能力は非常に強かったが、18歳になると死んでしまう。

そこでそれを防ぐ能力を持つ「色把」という女の子と共に行動するようになる。

 

管理人のレビュー

(いい意味で)厨ニな感じと異能バトルなところがムシウタっていうラノベを思い出しました。

この作品の魅力は圧倒的スピード感です。
戦闘描写はもちろん、その他のストーリー展開もガンガン進んで息をするのも忘れるほど引き込まれます。

主人公はムスッとした性格でヒロインは喋ることができません。
しかし、キャラクターの心の移り変わりが書かれていてすごいな~と思いました。

運命のリヴァケイル ~落ちこぼれの元暗殺者は殺人クラブに狙われている~

no image

物語 4.1
文章力 4.0
キャラ 4.0
演出 4.3
総合評価 4.1
作者:
Loseさん
書籍化:
なし

【ジャンル】
現代、デスゲーム

【ストーリー】
殺人クラブ『ABYSS』というデスゲームの運営とか黒幕みたいな集団に目をつけられた殺し屋の話。

 

管理人のレビュー

この作品は同人ゲームから商業ゲームまでこぎつけた作品となっています。(寸前で流れてしまったらしい)
そのためおもしろさは折り紙付きです。

絶望の展開がまさにゲームって感じで楽しめました。

ADVを小説化したため他の作品とは違い、ルート分岐があっておもしろい。

ハルジオン~口だけ野郎一代記~

no image

物語 4.3
文章力 4.3
キャラ 4.7
演出 4.2
総合評価 4.5
作者:
曖昧さん
書籍化:
なし

【ジャンル】
勘違い系、ギャグ、バトル、ヤンデレ、迷宮、現代ファンタジー

【ストーリー】

世界中に突如として”孔”と呼ばれるダンジョンが出現した。

ダンジョンの中には宝もあり、それを目的とした「冒険者」という職業も誕生する。

 

そしてこれは冒険者を夢見る男の成り上がりの話である。

否、転落の物語である。

管理人のレビュー

主人公の紫苑が最高です!

この作品の主人公は、自分大好き、嘘つき、他人を利用しても這い上がるような性格をしています。

自分を守るために全身全霊をかけて行動するような人間。

容姿と口の上手さだけはあるので調子の良いことばかり言うのですが、それがどんどんと悪い方向へと進んでいくのがメチャクチャおもしろい。

 

勘違い系の小説ってほんとおもしろいです。

余命六ヶ月延長してもらったから、ここからは私の時間です

物語 4.1
文章力 4.2
キャラ 4.1
演出 4.2
総合評価 4.2
作者:
編乃肌さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
現代、魔法

【ストーリー】
入学した魔法学校に馴染めずぼっちだった主人公。

周りの生徒や教師からもいじめられる毎日だった。

そして最後には命を奪われてしまう。

しかし天使によって延長してもらった半年の命で悔いのない人生を送ることを決意する。

 

管理人のレビュー

タイトルでわかると思うんだけど、反撃の話です。
「ここからは私の時間です」って言葉かっこいいな!

ぼっちで周りからいじめられていた主人公が一回死んだことで吹っ切れて逆襲開始します。

『君の名は』とか『時をかける少女』みたいな国産のアニメ映画みたいな雰囲気の作品です。
君の名はのヒロインは「三葉」だけど、この作品のヒロインも「三葉」です。

ボーイミーツガール

俺より強いあの娘を殴りに行く

物語 4.3
文章力 4.2
キャラ 4.0
演出 4.0
総合評価 4.1
作者:
本宮あきらさん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
現代、青春、格ゲー、頭脳戦、努力、ボーイミーツガール

【ストーリー】

「好きなことだけは絶対に譲れない」

そんな経験、あなたにもあると思う。

主人公とヒロインにもあった。

ただそれが格ゲーだったというだけの話だ。

管理人のレビュー

登場人物たちの

「自分の好きなものでは絶対に負けたくない、これだけは譲れない」っていうのが読んでてガンガンに伝わってきます。

 

文章でここまで熱くさせられるってスゲーわ。

ラストバトルが最高です!

 

格ゲー知らなくても楽しめるので読んでみてほしい!

眼鏡とあまのじゃく ~真逆の君に恋するなんて、絶対あり得ない(はずだった。)~

物語 4.3
文章力 4.3
キャラ 4.0
演出 4.0
総合評価 4.1
作者:
筏田さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)
漫画化:
あり(コミカライズ版はコチラ)

【ジャンル】
現代、恋愛、スクールカースト

【ストーリー】
主人公はパッとしない見た目で、周りからはオタクだと思われていて邪険に扱われていた。

しかしある日クラスの美少女を助けたことにより徐々に仲良くなっていきます。

スクールカーストの頂点と最底辺が恋に落ちるお話です。

 

管理人のレビュー

この作品は、なんていうか癒し系だわ!
異世界チーレムはすぐ主人公が惚れられるけど、この作品は付かず離れずな感じが続いて心地いいです。

ヒロインが学校ではそっけないクセに予備校帰りの電車の中では会話をするような関係で、だんだん仲良くなっていきます。

こういうカースト系の恋愛ものは読んでてニヤニヤしちゃいますね。

この作品を読んでいたらこの漫画を思い出しました。(↓クリックで拡大)

スクールカーストのラブコメ漫画

この漫画もスクールカーストのラブコメ作品なんですが、完全に時代を先取りしてたな!

キョーハク少女

no image

物語 4.1
文章力 4.3
キャラ 4.2
演出 4.0
総合評価 4.1
作者:
ヒロセさん
書籍化:
なし

【ジャンル】
現代、ラブコメ

【ストーリー】
友達のいない主人公は森にある秘密基地へ行った。

そこで目にしたのは馬のお面を被った女。

そしてその正体はクラスのアイドル、楠さんだった。

この出会いが平凡だった主人公の日常を変える。

 

管理人のレビュー

正直、最初は「変な小説だな~」と思ってたんですが、読み進めるうちにハマりました。

ダメダメだった主人公が徐々に成長していく様子が良いです。

漫画『惡の華』や『オナニーマスター黒澤(キャッチャー・イン・ザ・トイレット!)』に似ているので、この2つが好きな人はハマると思います。

I’ll have Sherbet!

物語 4.3
文章力 4.4
キャラ 4.3
演出 4.1
総合評価 4.3
作者:
九曜さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
現代、ラブコメ、高校生

【ストーリー】
高校生2年生になった主人公は学校の近くに部屋を借りて一人暮らしを始める。

しかし自分が住むはずの部屋には見知らぬ女の子がいた。

そして2人の奇妙な同棲生活が始まる。

 

管理人のレビュー

めちゃくちゃ王道ですね。(良い意味で)

不動産屋の手違いで2人が同じ部屋に住むことになってしまう。←ラブコメ漫画でありそうな展開です。
そして女の子の方は海外から帰国したばかり。←これもある意味王道ですよね。

ラブコメ作品は王道をやってこそだからな!

既に本編完結していますが不定期で後日談をアップしているみたいです。
ぜひ読んでみてください。



サスペンス・ミステリー・ホラー

マネーロンダリング~二億円の行方

物語 4.5
文章力 4.5
キャラ 4.3
演出 4.2
総合評価 4.4
作者:
青い鯖さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
現代、クライム・サスペンス、どんでん返し

【ストーリー】
主人公は銀行強盗犯が隠した2億円を見つけ出す。

足がつかないようにマネーロンダリングを思いつき実行に移すが成功するのか?

 

管理人のレビュー

ドキドキハラハラ! 緊張しっぱなしの作品です!

銀行員、恋人、警察、暴力団などが入り混じって予測不能な展開へと向かっていきます。

なろう作品では珍しいミステリー、おすすめです。

モルグ・カイギ

no image

物語 4.6
文章力 4.4
キャラ 4.5
演出 4.5
総合評価 4.5
作者:
たもつさん
書籍化:
なし

【ジャンル】
推理

【ストーリー】
主人公は気がつくと見知らぬ空間にいた。

そこには自分と同じようにここに来るまでの記憶をなくした4人の人々。

彼らの共通点は「皆殺された」ということだった。

「なぜ自分たちは殺されたのか」を探るミステリー作品。

 

管理人のレビュー

キサラギ」っていうとんでもなく面白い映画があるんですけどそれを思い出しました。
登場人物に如月(キサラギ)っていうキャラがいるから関係あったりするのかも。

5人の登場人物がいろいろな意見を出していって、バラバラだったピースがある段階から一気に揃っていく感じが快感です。

サラリーマンの不死戯なダンジョン

no image

物語 4.6
文章力 4.5
キャラ 4.0
演出 4.1
総合評価 4.3
作者:
昼熊さん
書籍化:
なし

【ジャンル】
死に戻り、即死、頭脳戦、

【ストーリー】
主人公の目の前に突然トラが現れた。

しかも場所は洞窟の中で逃げ場はない。

すぐに食べられたが気がつくと食べられる前に戻っていた。

「死に戻り」の能力を持った主人公がダンジョンを攻略する話。

 

管理人のレビュー

アニメ化されて有名になった「リゼロ」と同じ死に戻りの話です。
と言っても無限に死に戻りできるわけじゃなくて「100回まで」という決まりがあります。
そしてゲームっぽさがあるのでリゼロ+ゲームって感じでおもしろいです。

「リゼロと違ってこっちは絶対にアニメ化できねーわ」と思ってしまった。(即死し過ぎで))

個人的には2面の死に方が1番グロく感じる。すっげー苦しそう。

名前のない怪物

物語 4.3
文章力 3.8
キャラ 4.3
演出 4.2
総合評価 4.2
作者:
黒木京也さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
現代、ホラー、SF、バトル

【ストーリー】
主人公の平凡だった日常は怪物の手によって非日常へと変えられていく。

恐怖あり、バトルあり、エロありの二転三転していく予測不能な作品。

 

管理人のレビュー

読み始めは「座敷女」っていうホラー漫画を思い出しました。
しかし、次にはやたら官能的な感じの描写が続いて、その後にはバトルが始まります。

この作品の魅力は、タイトルにある「名前のない怪物」の不気味さや不条理さ、そして「京子」という強キャラです。
とりあえず京子が活躍するところまで読んで欲しい!

そして謎を徐々に明らかにしていく感じが上手いです。
最初は主人公の名前すら出てこないぐらい謎が多いのですが物語が進むにつれて明らかになっていきます。

自分が異世界に転移するなら

物語 4.2
文章力 4.2
キャラ 4.0
演出 4.3
総合評価 4.2
作者:
昼熊さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
異世界、残酷、デスゲーム、サバイバル

【ストーリー】
ものすごく意地の悪い運営に異世界転移されてサバイバルゲームをさせられる話。

 

管理人のレビュー

サバイバルにおいて情報を何より優先しているところが、デスゲーム作品の最高傑作である『クリムゾンの迷宮』を思い出しました。

クリムゾンの迷宮はマジでおもしろいからオススメです!
小説界の冨樫義博(ハンターハンターの作者)と呼ばれる鬼才貴志祐介大先生が書いてます!
デスゲーム好き、ホラー好きな人は絶対にハマる!
ちょっと話が逸れましたが、この作品が他のデスゲーム作品と違うところは、なろう産異世界ものらしくスキル制があることです。
転移者たちはレベルアップでスキルポイントを稼いで攻略していくところがおもしろい。

伏線回収多めですので伏線好きにおすすめです。

山内くんの呪禁の夏。

物語 4.5
文章力 4.2
キャラ 4.2
演出 4.1
総合評価 4.2
作者:
二宮酒匂さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
現代、ホラー、ボーイミーツガール

【ストーリー】
あることがきっかけで、今まで見えなかったものが見えるようになった主人公の話。

冒険+ホラー+恋愛の作品です。

 

管理人のレビュー

最初は「青春小説かな~」と思ってたんですが、だんだん「えっ!? ヤバっ!」って感じに怖くなっていきます。

ジャンルとしては妖怪というか「和ホラー」という感じです。

私はこうして田舎が嫌いになりました。

no image

物語 4.8
文章力 4.5
キャラ 4.4
演出 4.3
総合評価 4.5
作者:
ふじたごうらこさん
書籍化:
なし

【ジャンル】
現代、田舎、イジメ

【ストーリー】
主人公が田舎に移住して村八分にされる話。

 

管理人のレビュー

田舎の陰湿さを暴露した作品。

実は私もド田舎に住んでいます。

電信柱が石じゃなくて木で出来てるような田舎です。(誇張なしにマジで木の電信柱がある)

よそから来たわけじゃなくても田舎ってクソみたいな環境なんですよ。

ヤンキーは多いしめんどくさい風習とかイベントは多いし。(作中にあった常会とか婦人会とか)

田舎暮らしに憧れている人は読むべし。

終焉のコドク

物語 4.4
文章力 4.2
キャラ 4.0
演出 4.3
総合評価 4.2
作者:
百舌巌さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
現代、ホラー、群像劇

【ストーリー】
環境汚染の影響で謎の病気が人々を襲った。

そのウイルスの影響でゾンビ化する人まで現れる。

 

管理人のレビュー

この作品はいろいろな人物の視点で描かれる群像劇となっています。

主人公の使う武器がちょっと特殊でおもしろい。(いい意味で)
ゲーム『SIREN』の「ヒカキボルグ」とか好きな人はハマるんじゃないかな~って思う。

農薬とか大量の化学薬品が原因でヤバイ病気が発生するってメチャクチャ恐怖を感じます。
なろうではちょっと珍しいホラー小説、おすすめです。

D.R.E.S.S.

no image

物語 4.2
文章力 4.2
キャラ 4.1
演出 4.0
総合評価 4.1
作者:
J.Doeさん
書籍化:
なし

【ジャンル】
傭兵、SF、ロボット

【ストーリー】
最強の傭兵である主人公は3ヶ月で50万ドルという破格の依頼を受けることになった。

そして仕事である令嬢の護衛をするうちに様々な事件に巻き込まれていく。

 

管理人のレビュー

主人公が荒れているし、ひねくれ者なのでなろう小説としては異質かも。
ストーリーも無骨で、最近のなろう作品に飽きている人におすすめです。

パワードスーツ「D.R.E.S.S.」を使った戦いまでがちょっと長いかな~と思った。
それに主人公が生意気だから「う~ん‥」と思ってたんだけどいつの間にか夢中になってました!

メタルギアシリーズやフロントミッションシリーズが好きな人はハマるなじゃないかなと思います。
組織の話ってことで裏切りとか思惑とかいろいろ出てきます。少年漫画よりエログロありの青年漫画系って感じかな。

アカルイアシタ

no image

物語 4.5
文章力 4.5
キャラ 4.3
演出 4.6
総合評価 4.5
作者:
たもつさん
書籍化:
なし

【ジャンル】
現代、タイムリープ、バトル

【ストーリー】
主人公はある日を堺に同じ1日を繰り返すことになる。

繰り返される世界をどうにか抜け出そうとするサスペンス作品。

 

管理人のレビュー

構成は映画のようで、ストーリーは熱い王道漫画のような作品です。

「シュタインズゲート」っていうゲームの中で出てきた「恋はデジャブ」という映画があります。
これは何度も繰り返される1日の中に閉じ込められた主人公が、完璧な1日を達成してリプレイ世界から抜け出そうとする話です。
そして「アカルイアシタ」ではその映画に残酷さや絶望をプラスした作品となっています。

超おもしろいから読んでみてください!

凶界線――ボーダーライン――

no image

物語 4.5
文章力 4.4
キャラ 4.2
演出 4.1
総合評価 4.3
作者:
赤井”CRUX”錠之介さん
書籍化:
なし

【ジャンル】
現代、サスペンス、アウトロー、エログロナンセンス、群像劇

【ストーリー】
人を殺す小説を書いてみたいニート、裏社会のヤクザ、妄想と現実の区別がつかないサラリーマン、復習機と化した男。

ヤバイ奴らは惹かれ合う。

ドキドキハラハラのサスペンス小説!

 

管理人のレビュー

私はサスペンス小説が好きで、web小説やラノベ以外の一般文芸作品ではサスペンスものばかり読んでいます。
そんなサスペンス中毒を熱中させた作品がこれ!

まさか、なろうでここまでのサスペンス作品があるとは!

裏社会やサイコパス人間など、世の中の”非日常”を切り取った世界観がゾクゾクします!

遺伝子コンプレックス

ストーリー 4.5
読みやすさ 4.2
キャラ 4.3
演出 4.4
総合評価 4.3
作者:
舛本つたなさん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
近未来、SF、サスペンス、アクション

【ストーリー】
遺伝子操作に翻弄される人々を描くSFサスペンス!

 

管理人のレビュー

ダメダメで人生うまくいってない主人公。

しかし、そこに現れたヒロインと出会ったことで、彼の止まっていた人生が動き出した・・・・。

みたいな展開って燃えませんか?

実際には、ヒロインじゃなくて男女の双子なんですが、それでも双子の影響で主人公の人生が大きく動き出します。

 

私は「弱い主人公」とか「冴えない主人公」が、けっこう好きです。

ワンピースでも、ルフィよりウソップみたいな人間臭いのが好き。

自分の弱さがわかっていて悔し涙を流す主人公とか大好きです。

 

そういうのが好きな人には『ワールドトリガー』がおすすめ!

主人公が超弱くて、負けてばかりで、悔し涙を流して、それでも友達のために必死で努力する作品!

めちゃんこ面白いです。

現実世界

妻を殺してもバレない確率

物語 4.6
文章力 45
キャラ 4.1
演出 4.3
総合評価 4.4
作者:
ヒロロさん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
感動、近未来、恋愛

【ストーリー】
個人のPCで未来予想ができるようになった世界。

主人公は「妻を殺してもバレない確率」を計算し続ける。

毎朝計算するごとに確率は下がっていくのだが、その理由とは一体?

ネット小説大賞グランプリ受賞作

 

管理人のレビュー

政略結婚をした夫婦の物語。

後半で立場が逆転して、何も反応のない妻に対して辛抱強く話しかける大変さを再確認するところがよかった。

関係ないけど、似たようなタイトルの「殺人を無罪にする方法」っていう海外ドラマもおもしろいです。

ナースをキレさせる秘密の言葉

物語 4.2
文章力 4.3
キャラ 4.0
演出 4.1
総合評価 4.2
作者:
大楠晴子さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
現代、医療

【ストーリー】
医療の現場で働く人の大変な苦労を書いたお話。

 

管理人のレビュー

看護師さんってメチャクチャ大変なんだな。

正直ナメてたわ……。

読んでみたらわかるけど、もはや「壮絶」ってレベルのお仕事じゃん……。

ものすごい苦労の話なんだけど明るい感じに書かれているのがすごい。

ダメ×人×間×コン×テス×ト

no image

物語 4.1
文章力 4.2
キャラ 4.3
演出 4.0
総合評価 4.1
作者:
gaction9969さん
書籍化:
なし

【ジャンル】
現代、ダメ人間

【ストーリー】
主人公は不審な人物に声を掛けられる「俺と『一番』を目指さないか」。

優勝すれば4000万円がもらえるらしい。

「ダメ人間の、ダメ人間による、ダメ人間のための祭典。それこそが、ダメ人間コンテスト」

 

管理人のレビュー

肛門に電流を流し合う話。

正確には、お互いのダメエピソードを披露しあって負けた方の肛門に電流が流れるという試合をします。

ダメ人間ほど輝ける熱い作品です。

やり直してもサッカー小僧

物語 4.2
文章力 4.1
キャラ 4.0
演出 4.0
総合評価 4.1
作者:
黒須可雲太さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
現代、スポーツ、青春、タイムリープ

【ストーリー】
ケガで大好きなサッカーができなくなった主人公は交通事故に遭う。

そして目が覚めると小学生の身体に戻っていた。

これならまたサッカーができる。

そして世界一のサッカー選手を目指せるかもしれない。

 

管理人のレビュー

作中にたびたび出て来るギャグが笑えます。
作者はかなりギャグ線が高い。

最初は「見た目は子供、頭脳は大人」だから無双できるだろって感じなんですが、そういうわけでもないです。
たしかにタイムリープしたことでメチャクチャ有利に進みますが、それでも主人公は大人の頭では気づけなかったことを知って成長していきます。

好きなことを実現できる楽しさを再確認できる作品です。

笑える系

おめでとう、俺は美少女に進化した。

物語 4.4
文章力 4.4
キャラ 4.5
演出 4.1
総合評価 4.3
作者:
和久井透夏さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
現代、男の娘、コメディ、学園

【ストーリー】
ひょんなことから女装にハマった主人公は、美少女として有名人になっていた。

最初はネットだけで活動していたのだが、リアルのイベントに参加したりファンと交流し始めたことで様々なトラブルに巻き込まれていく。

 

管理人のレビュー

めちゃくちゃ可愛くなった主人公が、義理のの兄妹や親友などに口説かれるお話。

主人公は自分の正体がバレないようにと嘘を重ねるのですが、それによって底なし沼にはまっていくという感じでおもしろいです。

女装した主人公が育児をする「ニコイチ」という作品もおすすめです。

テクノブレイクしたけれど、俺は元気です

no image

物語 4.5
文章力 4.3
キャラ 4.5
演出 4.4
総合評価 4.4
作者:
水月一人さん
書籍化:
なし

【ジャンル】
現代、エロ、ラブコメ、SF

【ストーリー】
1度テクノブレイクしたのが原因で何度も死ぬようになってしまった主人公。

幽体離脱を利用していろんなことに首を突っ込んだりする話。

 

管理人のレビュー

世の男子はタイトルから予想できると思いますが、これは変態小説です。
序盤は怒涛のエロ展開! エロっていうか下品!
ノクターンでやったほうがいいんじゃないか? っていうかBAN食らうんじゃないか? って感じの連続です。
ちなみにテクノブレイクっていうのは「自分のことを慰めている途中で死ぬこと」です。
わからない人は検索しよう!……いや、18歳以下は検索しちゃだめかも。

下品だけどかなりおもしろい!
個人的にはヒロインのおバカっぷりもGood!

でも後半になると雰囲気がガラッと変わって今まででは予想できない展開となります。
例えるならシュタインズゲートっていうゲームに似てるかな。
それプラス、逆転裁判のスタッフが作った『ゴースト トリック』っていうゲームにも似てる。

っていうかマジでBANされそうな内容だから早めに読んでおいたほうがいいかも。

恋をしたら死ぬとか、つらたんです

物語 4.5
文章力 4.5
キャラ 4.1
演出 4.0
総合評価 4.5
作者:
みかみてれんさん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
乙女ゲー、ラブコメ、ギャグ、学園、即死、

【ストーリー】
惚れっぽい主人公、藤井ヒナが乙女ゲームの世界に入り込んで高校生活を体験する話なんですが、

「惚れたら死ぬ」というルールです。

そしてこの主人公、死にまくります。

声をかけられただけでキュン→死亡
叱られただけでキュン→死亡

ハイスピード死にまくりコメディ!

管理人のレビュー

これ、メチャクチャ笑えます。

っていうかタイトルの『恋をしたら死ぬとか、つらたんです』の時点でおもしろい。

 

主人公は惚れっぽいだけでなく、サイコな性格をしています。

その反面イケメンキャラたちが爽やかだからギャップがあって余計に笑える。

っていうかイケメンキャラを見るのがこの作品の楽しみ方な気もする。

主人公が死んでからも話は続いて、お葬式まで書かれます。

そこに至るまでのイケメンたちの慌てっぷりだったり殺人犯にさせられたりというのがおもしろい。

底辺高校の日常

底辺高校の日常

物語 5.0
画力 5.0
キャラ 5.0
演出 5.0
総合評価 5.0
作者:
松浦圭一さん
出版社:
マッケイチ

【ジャンル】
高校生活、格闘技、不良、ホラー、実話

【ストーリー】

勉強が苦手な主人公は底辺高校に入学する。

そして彼は底辺高校の中でもさらに問題児が集まる「隔離教室」へと収容されてしまう。

そこには過去に傷害事件を起こし、精神安定剤によって意識を朦朧とさせられている生徒や他人を監禁して楽しむような生徒がおり、悪夢のような高校生活が始まってしまう。

彼は果たしてこの学校で生き残れるのだろうか。

管理人のレビュー

この作品は実話です。

 

個人的には主人公が警察官や自衛隊にボコボコにされたり、「ボランティア活動」という名目で海外に連れて行かれて強制労働させられるシーンで手に汗を握りました!

 

こちらは現在無料で公開されているので読んでみてください。

大学中退者の末路

大学中退者の末路

物語 5.0
画力 5.0
キャラ 5.0
演出 5.0
総合評価 5.0
作者:
松浦圭一さん
出版社:
マッケイチ

【ジャンル】
大学、精神病、自殺未遂、実話、バッドエンド

【ストーリー】

Fラン大学に通っていた主人公は、ある日突然三大精神病である統合失調症を発症してしまう。

そして食事をしても全て嘔吐してしまうようになり衰弱していく。

廃人となった彼は健康保険証を奪われ、家を追い出されてしまう。

そしてドン底まで落ちた主人公は自殺の計画を立て始めるのだった。

管理人のレビュー

こちらも実話作品となっています。


健康だった人間が精神を病んだ末に廃人となるまでの全記録を読むことができます。

 

現在無料で公開されていますので読んでみてください。

キンタマが腐った話

睾丸腐った

物語 5.0
画力 5.0
キャラ 5.0
演出 5.0
総合評価 5.0
作者:
松浦圭一さん
出版社:
マッケイチ

【ジャンル】
医療・医学、闘病生活、実話、泣ける

【ストーリー】
主人公はいちご狩りをした後の夜、謎の腹痛に襲われる。
救急搬送され、検査を受けると「あなたのキンタマは腐っています」と非情な宣告を受ける。
絶望する主人公だったが彼の悪夢はまだ終わらなかった。

 

管理人のレビュー

この作品はなんと実話です。

彼の壮絶な闘病生活が書き殴られており、同じ男として熱くなります。

 

現在無料で公開されていますので、ぜひ読んでみてください。

連載中・カクヨムのおすすめ作品

絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで

物語 4.6
文章力 4.5
キャラ 4.5
演出 4.3
総合評価 4.5
作者:
鬼影スパナさん
書籍化:
あり

【ジャンル】
ダンジョン運営、

【ストーリー】
寝るのが大好きな主人公ケーマは神様によって異世界へ。

そして飛ばされた先はダンジョンルームだった。

ポンコツダンジョンのロクコと一緒に最強のダンジョンを目指すお話。

 

管理人のレビュー

これ読んでダンジョン運営小説にハマった。

ランキング最下位に近い雑魚ダンジョンを立て直すために主人公が戦略によって勝ち上がっていくところがおもしろい!

 

人間だけでなく他のダンジョンマスターやダンジョンのモンスターとの闘いがあるから新鮮です。

ロクコがすごくかわいいんで活躍させてあげてほしい。

西野 ~学内カースト最下位にして異能世界最強の少年~

ストーリー 4.1
文章 4.5
キャラ 4.6
演出 4.1
総合評価 4.3
作者:
金髪ロリ文庫さん
書籍化:
あり(amazonで評価を見てみる)

【ジャンル】
主人公最強、変態、ギャグ、勘違い、嫌われ者

【ストーリー】
合言葉は「一重まぶたに不揃いの歯、やや突出した頬骨。」

ブサイクなくせに、かっこつけた言動で周りからひんしゅくを買う主人公。

田中~年齢イコール彼女いない歴の魔法使い~』の作者が書く、中二病コメディ。

 

管理人のレビュー

小説家になろうじゃなくてカクヨムの作品だけど、おもしろいから紹介!

気取った言動をする主人公ですが、見た目が微妙なために周りから総スカンを食らうところがおもしろいです。

クールぶっているくせに、心の中では猛烈にリア充に憧れており、必死なのがまた笑える。

行動力のあるキモオタ・童貞って周りから見たらこんな感じなんでしょうね。

序盤はストーリーが淡々と進むので、やや退屈ですが、主人公がイジメられるようになってからおもしろくなってきます。

笑える作品を探している人におすすめです。

異世界小説といえば『ステータスオープン』ですが……

ステータスオープン

異世界小説にありがちな設定といえば「ステータス画面で自分の能力をチェック」ですが、

アレ、すっごい羨ましいと思いませんか?

自分の能力やスキルがわかってたら、人生の攻略が楽勝じゃんよ。

 

そんな人におすすめなのが『グッドポイント診断』です。

メールアドレスを登録するだけで、無料で自分の長所を診断してくれます。
(住所や電話番号を書く欄があるけど、書かなくて大丈夫です)

大手企業の「リクルート」が提供しているサービスなので安心です。

 

以下のように、さまざまな観点からあなたの長所を探し出してくれます。

めっちゃ詳しく診断してくれるじゃーねーか。

ちなみに私の診断結果はこんな感じでした。

治癒魔法Lv99とか、職業:勇者とか出なかったのは残念でしたが、無料でこのクオリティはスゴいです。

あなたもぜひやってみてください。(スマホ・PCどちらでも診断できます)

無料期間がいつまで続くかわかんないから、早めにやっておくことをオススメします!

おすすめ小説を募集します!

ここに書かれている作品以外でおすすめの小説があったら教えてください。

特に「ダンジョン運営」系にハマっているので良いのがあったら下のコメント欄(コチラ)で教えてください!

あと、この記事が役に立ったらSNSで拡散してくれるとめっちゃうれしい!

小説家になろうを読んでいる人におすすめの本!

↓これ、めっちゃおもしろいです。

現代知識で無双したりNAISEIしたりするなろう作品が多いですが、この本はその辺のことをガチで考察している本です。
作家の方は創作に役立ちますし、小説家になろう読者の方にも楽しめるおすすめの書籍です!

■おすすめ記事