もう我慢できなくなって、『このブログに誹謗中傷コメントを書き込んでいる人へ』という記事を書いた。
簡単に内容を説明するとこんな感じ。
- もう何ヶ月も粘着してるウゼー奴いるけどいい加減にしろ
- 何回もIP変えてブロック避けしてるテメーのことだよ
- おまえが今まで書いてきた「誹謗中傷」と「自殺教唆」のコメント、全部保存してあるからな
- 俺が死んだらおまえの家に警察が行くと思うよ
- 俺はあの世からおまえの足引っ張ってやるから、覚悟しとけ
そしたら、アンチコメントしてる人から返信が来ました。
この内容がもうすっごいんだ。
インターネットの闇、ヤバすぎである。
覚悟はいいか? ここから先、深淵である。
アンチ「自殺未遂経験者としてあなたに共鳴しました。だから死んでください」
上記の記事を書いた後、誹謗中傷をしていた人は謝罪の返信をしてくれた。
長文でいろいろなことが書いてあったが、私が気になったのは誹謗中傷をしていた理由である。
アンチはこう書いていた。
僕自身大学時代あなたと同じような境遇にあったこともあり、昔の自分を見ているようで嫌だったのかもしれません。
で、アンチが言う「あなたの大学時代の境遇」とは首を吊っての自殺未遂である。
私は大学時代に病気して自殺を決行したのです。
そんな私に向かって、アンチは「おまえが死んでもだれも悲しまねーよwwwwwww」等のコメントを書いていた。
つまり「だから安心して死ねよ」「とっとと死ねよ」の意味であり、自殺教唆である。
整理するとこうなる。
アンチ「僕自身大学時代あなたと同じように自殺未遂をしたので、自殺未遂したあなたを見ていると昔のことを思い出して嫌です。だから自殺をすすめました」
これ、意味わかりますか?
通常、「あなたと同じように自殺未遂をしたので」の後につながる文脈は、「だからあなたを救いたい」とか「あなたの気持ちがわかります」である。
これが自然な流れだ。
しかしアンチの思考回路はこうなる。
「自分がつらい思いをしたのだから、自分と同じ境遇の人間は、もっと追い込んでやろう」
普通の人は狂人と戦っても勝てない。狂人はそもそもルールを理解していないから
アンチの考えを知って、私は心が折れた。
今までは批判的なコメントをもらった際、その人の意図をくみ取ろうとか、自分が至らないからとか考えていた。
でも、そんなのムダなんだ。
世の中にはまともな神経をしていない人がいるとわかった。
こいつらに対して、意味とか論理性とか考えてもムダだ。
これからブログやYouTubeをやる人、コメントは閉じておこう。
世の中には恐るべき思考回路を持った連中がいます。
「批判的な意見も取り入れないと成長できない」とか「まわりがイエスマンばかりじゃダメになる」とか考えるのはやめよう。
そんなのが必要になるのは、もっと先の、ある程度成功したときからです。
毎日のように批判コメントをもらうと心が恐怖でいっぱいになります。
そうなってからでは、成長も何もないのです。
アンチコメントに反応して怒ったり、嫌になって活動を辞めたりしてしまう人がいます。
私はこういう人をバカだと思ってました。
「こいつ煽り耐性なさすぎだろ」
「人気あるのに辞めるとかもったいねー、批判ぐらい我慢すればいいのに」
なぜか心を壊してしまう人の方を責めていた。
アンチに負けてしまう人を責めるのはやめよう。
本当に責められるべきは、アンチ行為をしている人なんだ。
そしてもし、あなたが発信者で、アンチから誹謗中傷を受けている立場なら、あなたは責められるべきじゃないし我慢もするべきじゃない。
我慢するのはもうやめよう。
私は我慢し続けた結果、ブログの編集画面にログインするのが怖くなった。
新着コメントを知らせるメールが届くと、胃が裏返りそうになった。
ブログの更新をやめて数ヶ月経っても、アンチは休まず誹謗中傷のコメントを書いてくる。
あなたが相手にするのは、こういう変なヤツなんだ。
彼らはルールなんて気にしないから、平気で殺害予告や自殺教唆をしてくるのです。
ネットの住民は、自分が気持ちよくなりたいからアンチコメントをします。
あなたの元に届いたアンチコメントを見てみてください。
「上から目線でご意見番気取り」なコメントしかないはずです。
ネットのおかしな人に我慢して、心を硬くしちゃダメなんだ。
たくさん背負いこんだら、重くて苦しくてつぶれてしまう。
あなたの作品を待っている人は、あなたがのびのび作った楽しい作品を求めているのです。



アンチはこれぐらいのこと書いてみせろっつーんだよ。
「あなたと同じように自殺未遂をしたので」ならば、その後に続くのは激励の言葉である。
ひたすら相手を励ませ、褒めろ、勇気づけろ。
ったく、「アンチに何を言ってもムダ」とか書きつつ、アンチへ国語の授業してしまった。
大事なので、最後にもう一度書いておく
- アンチコメントの理由→理由なんかない。もしくは常人には理解できないから考えてもムダ
- これからネットで活動する人→コメント欄を閉じておく。これが長く活動する秘訣
あと、私を心配してコメントやメールをくれた方、ありがとうございました。
かなりつらくて、上に書いたようにブログを見ると心臓が苦しくなります。
でもがんばるよ!
アンチとの戦いにはケリがついた感じですね
コメント欄を閉じておくのが長く続ける秘訣はありそうですねw
特急者さんコメントありがとうございます。
自分がネットで活動するようになって、きついコメントもらう苦労が身にしみました。
ほんとしんどいです。
ゲーム会社はYouTubeに動画を上げるとき、海外版はコメントOKにするけど日本版はコメントNGにしてるらしいです。
・ポケモン(ゲームフリーク)
・モンハン(カプコン)
・マリオ(任天堂)
大企業ですらコメント欄を開くの怖がるんだから、私みたいなビビリは閉じるべきかもしれません。
このブログかなり面白いです。
だいぶ前に読んでブックマークしておいたのでまた気になって見に来ました。
アンチで辞めるのはもったいないです。その他の理由ならしょうがないと思えるけど内容が良いだけにもったいない。
tytさんありがとうございます。
tytさんのようにこのブログを楽しみにしてくれる方がいるし、私も「今までやったのにやめたらもったいねえな」と思ってます。
ただ、嫌がらせによって本当に心がすり減ってしまったのと、壊滅的なほどに書くネタがないので更新が遠のいてる状況です。
書きたいことが思いついたら、たま〜〜〜に更新するぐらいでボチボチ再開していけたらな〜と思ってます。
あんまり期待せずに、たま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜にチェックしてもらえたらうれしいです。
はじめまして。
ふつうに面白いブログだから凄い。
なんかモヤモヤするけど、上手く言葉に表せない感覚を見事に文章化してくれてて少し気分が楽になります。
個人的には趣味の効率化の話をもっと描いて欲しくおもいます。
頑張ってください
ありがとうございます。
これからは気が向いたら更新しようかな〜と思ってるんですが、期待してくれる人がいるのなら、なるべく多くがんばります。
あと、記事のリクエストありがとうございます。ネタ切れなのでとても助かります。
効率化の話というのは、ライフハック系の記事ということですか?
初めまして!
異世界ファンタジーを検索してたら、こちらにたどり着いたよ。
私は、趣味で小説書いてる者です。
松浦さんのブログすっごく面白い!!
ファンになりました。
松浦さんの小説が読みたいよ。
毎日見に来ますね♪
湯山にゃこさんありがとうございます。
まさかファンだと言ってもらえる日が来るとは、びっくりしました。
うーれーしーいー!
最近は更新できてなくてすみません。
ちょっとだけ休んでから、また元気に更新しようと思っています。
にゃこさん、うれしいコメントをありがとうございました。
youtuberにでもなったらどうですか?
youtubeなら悪質コメントが来てもGoogleが制裁してくれるからいいかもしれませんね。
返信ありがとうございます。
誹謗、中傷についてはyoutubeの方がもっとひどいかと思うよ。
あなたのブログを読むのは2記事目ですが、人としての素直さのようなものを感じたので、多分狂人が頼ってきてしまうのかもなんて思いました
なぜそう思うかって、回りにそういう人が多い中で生きてきたので…
アンチコメ云々で思い出したのですがsyamu関連は騒動以降は完全に追うのをやめちゃったのでしょうか?
ゆゆうたとのコラボとか軟体画像とか見所もなくはなかったのですが…
自分はファンってほどではないですがたまに見てるんで気楽に更新していただいたら嬉しいですね
syamuさんについては完全に冷めてしまいました。
考察もsyamuスレの人のほうが深く追求できてるし、私が書く意味もないかな〜と思っちゃいます。
もしおもしろい展開があったら更新します。
こんばんわ。
受験直前期にこのブログを見つけ内容が面白いなと思い見てた者です。
いままでブログにめったにコメントを書かないのですが、今回は書かせていただきました。
あまり主さんのような文章を書く人はあまりいないので、すごく貴重だし、このブログ、すごく面白いなと思っています。
また機会があれば更新してもらいたいです。
楽しみにしています。
本日、私も心無いアンチを喰らいました。
同じブロガーとして、人間として強く生きましょうね!
こんばんは、主さんの面白いブログの記事を読んで、時には笑い、時には考えさせられ、時には文房具に影響されて黄色いサファリ(シャーペン)とオレンジのレペテ (筆箱)を買って愛用している学生です。
私も、学校生活を送る中でアンチみたいな人がおり、その人のせいで落ち込んでしまう事が多々ありました。
ですがあなたのお陰で、今文房具にハマり、面白いブログを見て笑い、必死に生きている自分がいるように感じます!
駄文ですいません、また面白い記事を書いて、元気になって戻って来てくださいね!
人生、時には休む時も必要ですから!
monakaさんコメントありがとうございます。
自分がだれかに影響を与えてるなんて考えたこともなかったのでビックリしました。
サファリのシャーペンを買ったってことは『不良がアニメにハマって世界を救った話』を読んだってことですね。
うお〜! 恥ずかしいぞ〜!
こんなバカ話でも他人の人生に影響与えるって、それはそれで逆に自信がつきました。
おもしろいって言ってもらえてすごくうれしいです。
monakaさんありがとうございました。
返信失礼します、結構影響を与えていると思いますよ!
はい、あの記事、読ませて頂きましたwとても面白かったですよ!!
暗い話よりも、明るいお話の方が影響を与えるんじゃないかと私は思っています!また元気が戻ったら、面白い記事をよろしくお願いしますね!アンチに負けるなー!!
過去のブログすべて読まさせていただきました
統合失調症はつらいですね
かくいう自分も2度の自殺未遂をやらかしました
以下に自分の体験談を書いてみますのでよろしければ読んでみていただけると
1度目は包丁による刺殺、2度目は向精神薬の過剰服用(オーバードーズというやつです)
自分は誰もが知っている日本でも有数の超大企業に勤めています
しかし、配属された職場が劣悪な環境でした(人ではなく残業が過労死ラインを超えることがザラな部署)
1度目の原因は新入社員で配属1か月目に60時間、2か月目に70時間、3か月目に80時間を超える残業で日付か変わる時に帰宅で1週間のうちに夕食が2回しか取れない状態に疲れたからです
包丁は買ったものの、恐怖心から刺すことはできず、結局課長たちが駆けつけて、2週間ほど実家で療養となりました
その後、心療内科に通って向精神薬(2種類)を毎月もらうようになりました
その後は残業制限がつけられて多少マシにはなりましたが、限られた時間で結果を残さないといけないようになり、去年9月に処方してもらっていた向精神薬をより強力なものに変えてもらいました(フルニトラゼパムなど3種。この薬は調べてもらうとヤバいものだとわかります)
それでも気が収まらず、翌月の10月に現状から解放されたい気持ちから、この向精神薬を処方してもらったものを全部一気に飲みました
しかし、薬だとすぐに効果が出るわけでもなく、使命感からかとりあえず出社はしました
席に着いたところまでは記憶があるのですが、目が覚めると病院のベッドの上にいました
つまるところ、またも失敗したのです
目が覚めた後は、精神病棟に移されました
ただここは名前の通り、精神異常者が集う場所で、持ち物は全て病院に没収、逃走防止のために出入り口は鍵で封鎖(個室からは出ることはできますが)など監獄のようでした
病院は夜中に叫ぶ人もいましたし、ここにいると逆に気が狂うと医者に訴えて4日で出してもらうことにしました(医者判断で問題ないこと、本人の出たいという意思があることがあれば出れる内容でした)
ちなみに症状は、不安神経症(抑うつ状態)ということでした
以降は1か月実家で休んで、再び産業医に残業制限をかけてもらっています
向精神薬はこのまま頼っていてはだめだと思い、断薬しています
ブログ主さんとは状況は違うと思いますが、生きるも地獄、死ぬも地獄はつらいものですよね
苦労して就活戦線を潜り抜けても適応できなければただの失敗者です
経緯は別でも、結果は自分はFランと変わらないと考えています
ただそれでも生きないといけないと思い、自分は日々無理をしないように過ごしています
長文失礼しました
これからもブログの更新楽しみにしています
私もアンチコメントをされたことがあります。アンチされている私に対して「まわりがイエスマンばかりじゃダメになる」と、アンチに加担してクソバイスしてくる人もいました。その結果、私は耐えられず辞めてしまいました。「上から目線でご意見番気取り」の人でした。普段言いたいことを面と向かって言えない人に運悪くターゲットにされてしまったと思っています。松浦さんのブログおもしろいです(^^)♪
おもしろいと言ってもらえてうれしいです✌
とても面白くてずーっとさかのぼって読んでしまった。
更新が止まったのは単に書くネタがなくなったからでしょうか?
先月にコメ返信しているのを↑で見てほっと一安心ですw
気が向いたらまた更新してください。
楽しみに待ってます😉
すっごくうれしいコメントありがとうございます🤗
ネタがないのと、心が折れた(おもしろいものが書けねー!、批判コメントが怖い!、っていうか俺人生終わってね?)せいでブログから離れてる感じです。
趣味や好きなことができれば書けるようになるかな〜と思って探してるのですがなかなか見つからずに止まっちゃってます。
がんばります!
初めまして。「アンチコメントに反応しているブログ」と友人に紹介されて読んだのですが、とても面白かったので他の記事も読んでいきたいです。
はじめまして~
レスバの勝ち方みたいな記事から追ってきましたが、面白い記事書きますね!
頑張ってください!
田舎のネガティブ面、地獄の体験談系の記事がすごく面白いです。
暗くて笑える日常エッセイが大好きなので、このブログの体験談は何度も読ませてもらってます。面白くて貴重な文章だと思います。
とりたててネタがなくても、ひたすら暗い内容でも、そのままの日常を綴ってもらえたら絶対に読みます。
元気が蓄えられてきたら是非再開してみてください〜
はじめまして。
アンチ 粘着 幕末志士 から来ました。
まぁ、頑張れや———。
アンチの方は、自分と同じような境遇ということで管理人様に執着し、アンチ化したのは本当なのだと思いますが、執拗なまでのアンチ活動をした動機が「自分と同じ経験をしている管理人様を見ていると辛いので消えて欲しい」というのは、本当にただそれだけなのだろうか?と思いました。
管理人様の文章はとても上手だし、色々な分野への知識もあり、このブログはとても面白いブログだと思います。頭が悪いと自虐されていますが、本当に頭が悪ければこんなにたくさん面白い記事は書けないと思います。
暗い過去がありながらも、そういったものを乗り越え、自分の得意なことで輝いている管理人さんを見ていると、同じ境遇だからこそ嫉妬して苦しくなり、ツブしてやりたくなった、が本当のところなんではなんではないかなぁと。嫉妬は自分に近い人間に程起こりやすいと言いますし…。
以上ただの妄想です。すみません。
ただ、アンチ行為を執拗にするような人間の言葉が本当に真実を言っているのか?私の妄想が外れていたとしても、自分の都合の悪い事は隠している気がします。
今さらこんなことを書きこんで傷口をえぐってしまったらすみません。昨日個人サイトの記事からこのサイトを見つけた通りすがりの者より。(記事、とてもおもしろかったです!)
「他人に軽々しく○ねとか言う奴が一番悪いし、アンチの肩を持つつもりも無い」というのは大前提で言いたいのですが、ここもここで「○○する奴は馬鹿、無能」的な煽り系の記事が時々あるので、そういう部分から知らず知らずのうちに恨みを買ってる可能性もゼロとは言えないのではないかと思ってしまいます。
争いは同じレベルでしか起きないな
ブーメランすげぇな