「ありがとう」と書こうとすると、ありがとう」

「こんにちは」と書こうとすると、kおんにちは」

 

これ、発狂しそうになりませんか?

イライラしすぎて、ネタじゃなく↓みたいになる。

 

しかし、今回私は敵軍を撃破することに成功した。

つまり「最初の文字が勝手に確定する現象」の解決法を見つけ出したのである。

このやり方で100%治るから試してみてください。

なお、使用環境によってやり方が少しちがうので、↓の目次をクリックしてください。

「Microsoft IME」をつかっている場合 (普通の人はこっち)

まず、タスクバーにある「あ」とか「A」とか書いてある部分を右クリックしてください。

そうしたら「プロパティ」をクリック。

 

するとつぎのような画面が出てくるので「詳細設定」をクリック。

 

「予測入力」のタブを選び、「予測入力を使用する」のチェックを外します。

あとは「適用」を押して「OK」をクリックすれば終わり。

(「適用」をクリックしないと設定が反映されないので注意してください)

「Google日本語入力」を使っている場合

タスクバーの青いアイコンの左、上の画像では「A」ってなってるところを右クリック

そして「プロパティ」をクリックしてください。

 

「サジェスト」のタブを選択して、「リアルタイム変換を有効にする」をクリック。

右下の「適用」を押したあと、「OK」を押せば完了です。

(「適用」をクリックしないと設定が反映されないので注意してください)

 

これで終わりである。

こんな簡単なやり方で治るとは、私の数ヶ月の死闘はなんだったのだろうか。

 

最初の文字が確定する現象は、

  • Todoist
  • Dynalist
  • Evernote
  • WorkFlowy
  • google keep

などのクラウド系サービスでよく起きていたけど、この方法でぜんぶ治りました。

お困りの方はぜひ試してみてください!