「ありがとう」と書こうとすると、「あありがとう」
「こんにちは」と書こうとすると、「kおんにちは」
これ、発狂しそうになりませんか?
イライラしすぎて、ネタじゃなく↓みたいになる。
しかし、今回私は敵軍を撃破することに成功した。
つまり「最初の文字が勝手に確定する現象」の解決法を見つけ出したのである。
このやり方で100%治るから試してみてください。
なお、使用環境によってやり方が少しちがうので、↓の目次をクリックしてください。
「Microsoft IME」をつかっている場合 (普通の人はこっち)
まず、タスクバーにある「あ」とか「A」とか書いてある部分を右クリックしてください。
そうしたら「プロパティ」をクリック。
するとつぎのような画面が出てくるので「詳細設定」をクリック。
「予測入力」のタブを選び、「予測入力を使用する」のチェックを外します。
あとは「適用」を押して「OK」をクリックすれば終わり。
(「適用」をクリックしないと設定が反映されないので注意してください)
「Google日本語入力」を使っている場合
タスクバーの青いアイコンの左、上の画像では「A」ってなってるところを右クリック。
そして「プロパティ」をクリックしてください。
「サジェスト」のタブを選択して、「リアルタイム変換を有効にする」をクリック。
右下の「適用」を押したあと、「OK」を押せば完了です。
(「適用」をクリックしないと設定が反映されないので注意してください)
これで終わりである。
こんな簡単なやり方で治るとは、私の数ヶ月の死闘はなんだったのだろうか。
最初の文字が確定する現象は、
- Todoist
- Dynalist
- Evernote
- WorkFlowy
- google keep
などのクラウド系サービスでよく起きていたけど、この方法でぜんぶ治りました。
お困りの方はぜひ試してみてください!
素晴らしい
なんという直球な褒め言葉!
私の書いた記事が役に立てたようでよかったです。
ブログを読んでくださったうえにコメントまでしてくださり、ありがとうございました。
助かりました
いえいえ、お役に立ててよかったです!
ありがとう ありがとう ありがとう
毎日毎日悩まされていました
いえいえ、Gokuさんのお役に立ててよかったです。
最初の文字(しかもアルファベットの状態で)が確定されるとめちゃムカつきますよね。
ありがとうございます。
1年以上イライラしていましたが、
解決しました。
ばびたんさんの1年以上の悩みが解決できてよかったです。
こちらこそコメントありがとうございました。
私も困ってたので助かりました!
コメントありがとうございます!
励みになります!
素晴らしい。アップグレード以降、正直、発狂しそうな日々が続いていました。ありがとうございます。
どういたしまして!
っていうか、発狂してもおかしくないぐらいにイラつきますよね。
改行ごと、新しい入力ごとに最初の文字が勝手に確定されますから。
「よーし、入力終わったぞ」と思って画面を見て、わけのわからん文章になってたときの絶望感はハンパないです。
匿名さんのお役に立ててよかったです!
大変助かりましたー!
ウイルスのやられたのかな?!と思っていたのですが、こんなに簡単に直るなんて(*´▽`*)
いきなり文字が打てなくなるので「ウィルス!?」ってビビりますよね。
お役に立ててよかったです(⌒▽⌒)
この記事があって本当によかった。ありがとうございました!
お役に立ててこちらこそよかったです!!
すみません、解消されませんでした…。
デスクトップでの起動もできません…。
助かりました。。ありがとう。
ありがとうございます!!!
どこを調べても、この解決方法が見付けられずに、やり場のない怒りばかりが募っていました。
👍
ありがとうございます!
本当に助かりました。
どういたしまして✌
数日前から悩んでいた為、本当に助かりました(´;ω;`)
ありがとうございました。
お役に立ててよかったです✌
ありがとうございます。とてもストレスがたまっていたので本当にありがたいです!
どういたしまして😄
お役に立ててよかったです!
こちらの方法で私も問題が解決しました。
大変助かりました。
ありがとうございます。
こちらこそコメントありがとうございます👍